※簡単我が家のほうとう※の画像

Description

我が家では冬は倍量作ってほうとう鍋に!
みんなで芯からポカポカに♪

材料 (2人分)

2個
1/8個
1/2本
100g
1/3本
10cm程度
1枚
2枚
1000cc
【A】酒
大さじ1
【A】みりん
大さじ1
【A】めんつゆ
大さじ3〜4
【A】ほんだし
大さじ1
味噌
大さじ3〜4
適量
七味
適量

作り方

  1. 1

    写真

    里芋をよく洗い、鍋に里芋がかぶるくらい水を入れ15〜20分火にかけた後、熱いうちに皮を剥くとツルっと剥けます。

  2. 2

    写真

    かぼちゃを一口大に切り、耐熱ボウルにいれ濡らしたキッチンペーパーをかけサランラップをし500wで3分程度レンジでチン。

  3. 3

    ごぼうは切ったら水にさらす
    他の野菜と鶏肉も好きな大きさに切る。

  4. 4

    写真

    鍋に【A】をいれ、かぼちゃと里芋以外の野菜、鶏肉を入れ蓋をし15分程度煮る。

  5. 5

    里芋、かぼちゃ、味噌、ほうとうを入れ、麺の規定の時間煮る。

  6. 6

    写真

    ネギを乗せ、七味をかけて完成!

コツ・ポイント

作りたてよりも一度冷ました方が味が染み込むので前日夜か朝に作った方が更に美味◎

めんつゆと味噌はご家庭の濃さで調整してください!


めんつゆ→ニンベン
味噌→マルコメだし入り味噌
麺→シマダヤほうとう
※今回上記のものを使用しています。

このレシピの生い立ち

ほうとう大好きパパに作ってみてといわれ作ったら美味しかったので♪
レシピID : 5901877 公開日 : 19/11/08 更新日 : 19/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
クックWUYYCZ☆
美味しく出来ました!子どもも普段食べない野菜も食べてくれました!
写真
りょーこ0520
野菜ぎゅうぎゅうに入れて鶏肉もたっぷり入れてめっちゃ美味しかったです!
写真
ぬぬダニ
豚バラを先に炒めて作りました♩すごく好みの味です〜ほっこり美味♡