渋柿の渋抜きの画像

Description

干柿つくりは手間がかかりますから、まだ柿が残るようなときにはアルコールを使って渋抜きを簡単に出来る手順を照会します。

材料

10個~適当
渋抜き用アルコール
1本 数年使える

作り方

  1. 1

    写真

    1軸木と蔕の付いた渋柿

  2. 2

    写真

    2軸木と蔕を取れるだけ採ります 
    アルコールの浸透が早くなる

  3. 3

    写真

    3きれいにふき取る

  4. 4

    写真

    4皿にアルコールを入れ蔕側を1~2秒付ける

  5. 5

    写真

    ビニール袋に2~3重に入れ密封~~1週間~10日で仕上がり

  6. 6

    写真

    渋抜きアルコール
    47% 度数が高いほど渋抜きも早い。
    色々有るようです。

コツ・ポイント

柿自体があまり青いのは渋が抜けても甘さが足りないことがあるし、熟し過ぎていると渋が抜ける前に
ベトベトになり食べるには適さなくなる。

このレシピの生い立ち

毎年作っているが 簡単に出来る手順を解かり易く照会したいと思った。
レシピID : 5903466 公開日 : 19/11/09 更新日 : 19/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ブチュチュンパ
去年は1個しかならなかった庭の柿が、今年はたくさん採れました✨ 渋、しっかり抜けました(^^)!すごい!