鯵の南蛮漬けの画像

Description

さっぱりした、鯵の南蛮漬け。シャキシャキの野菜と鯵の染みた味を一緒に食べると最高。

材料 (作りやすい分量)

1/2本
2個
新しょうが千切り
お好きなだけ
1本
適宜
(南蛮酢)
出汁
150~200cc
150cc
醤油
50cc
はちみつ
大2
大2
みりん
大1
唐辛子(種を取る)
1本
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    鯵を3枚におろして、一口大に切り分けます。小さい鯵の場合は、内臓・うろこをとってそのままでもOK。塩(分量外)を振って20分ほどおきます。

  2. 2

    野菜を切ります。基本的に薄切り千切りにします。材料にのっている野菜以外にも、ピーマンなども美味しいです。白葱はぶつ切りにして、グリルで焦げ目がつくまで焼きます。

  3. 3

    南蛮酢を作ります。酢以外の材料を加え一煮立ちさせます。煮立ったら、酢を加え軽く沸かして火を止めます。お好みで出汁の量を調整してください。マイルドにしたければ少し多めに。

  4. 4

    タッパーなどに、2の野菜を敷きつめ3の南蛮酢を注ぎいれておきます。

  5. 5

    1の鯵の水気をふき取り、片栗粉をまぶして揚げていきます。170度くらいで香ばしい色がつくくらいまで。骨の部分はじっくり揚げると美味しいです。

  6. 6

    鯵は熱々のうちに4の中に投入します。ジュッ!という音がするくらい熱いうちに!これがポイントです。

  7. 7

    粗熱が取れたら、冷蔵庫に。一晩おくと味が染みて美味しいです。3日くらいを目安に食べきってください。

コツ・ポイント

鯵は揚げた側から、南蛮酢に。これがポイントです。

このレシピの生い立ち

暑くなってきたので、さっぱりしたものが食べたくて。

mojaの飯 http://mojamoja.blog12.fc2.com/
レシピID : 590636 公開日 : 08/06/12 更新日 : 08/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート