一人暮らしの保存食でわかめカルパスそば

一人暮らしの保存食でわかめカルパスそばの画像

Description

保存食材でおそば。月末救済メニューですが、よくおやつにも食べちゃってます。

材料 (1人分)

600ml
具材
カルパス(おつまみ用ドライソーセージ)
4本
半掴み位(50ml程度)
味付け
粉末スープ(袋麺添付のもの)
小4分の1
大1
オプション
おろししょうが
小1
七味唐辛子(袋麺添付のもの)
1袋

作り方

  1. 1

    救荒メニューなんで、おやつに食べちゃダメなんですけど、ね。

  2. 2

    月末でお金が無くなった時のために、食材を保存したりしているわけです。フリーズドライのわけぎなんかは、この時にしか…

  3. 3

    …登場しない食材です。ほかにカットわかめ、スライスの干しシイタケなんかも「貯蔵」してあります。実は袋麺(ラーメン)も、…

  4. 4

    …保存してたりします。ラーメンはあまり好きではないので、月末か、ご飯を炊くのが面倒になった時くらいしか食べません。…

  5. 5

    …5個入りを買っても、半年くらい未開封だったりもします。いざ食べると、袋麺は私には塩気がきつすぎて、ほとんど…

  6. 6

    …麺の塩気だけで食べてしまうので、添付の粉末スープはそのまま残ったりします。これをスープの香りづけに、…

  7. 7

    …ちょっとだけ使います。調べればお分かりになりますが、乾燥わかめとカルパスでかなりの塩気があり、これだけで…

  8. 8

    …食塩小さじ1、2杯くらいにはなるのです(わかめのメーカーは、戻して手絞りしたあとに使うことを推奨しています。…

  9. 9

    …私は手絞りせず直接投入し、味付けのほうで塩を控えます)。この塩気と、きなこの甘みでいただくスープです。…

  10. 10

    …なので塩気を具材からスープに移す工程も大事です。カルパスは、未開封ならかなりの長期間保存がききます。開封しても、…

  11. 11

    …冷暗所に置けば小1か月くらいは平気で保つ、「気が」します(なんででしょうねぇ~笑。あまり深く考えると背筋が…)。…

  12. 12

    …なので、月頭には必ず在庫を確認しています。こうした「在庫の」食材で作る「救荒」おそばです。

  13. 13

    1。湯を沸騰させます。この間に、丼に、粉末スープ、きなこ、わかめを入れておきます。

  14. 14

    2。湯が沸いたら麺を、メーカー指定の時間、茹でます。同時にカルパスも投入し、塩気を煮出しつつ温めます。

  15. 15

    3。麺が茹で上がったら火を止め、茹で湯を100ml程度、先に丼に移してスープやわかめに吸わせます。そのあと、…

  16. 16

    …麺やカルパスなどすべて丼に移します。適宜わけぎやおろししょうが、七味などをトッピングしていただきます。

  17. 17

    具材なんて、何でもいいんですけど、ね。パックの納豆をトッピングしたり、缶詰のサバを開けたりしてますけど。…

  18. 18

    …冷凍保存しているホウレン草を添えたりとか。肉類(たんぱく源)をしっかり、最低50gは入れて、あとは野菜をたっぷり、…

  19. 19

    …という感じがいいと思います。上のメニューだと、せいぜい30gなので、ちょっと足りないですが。…

  20. 20

    …週刊現代の2019年10月5日号で、野菜を取りすぎると脳卒中、とかいう記事がありましたが、…

  21. 21

    …完全ビーガンが食塩摂りすぎたらそうなるんでしょうねぇ。でも野菜を「食べれば食べるほど」血管がボロボロ、なんて、…

  22. 22

    …ちゃんと論文を読んでないんじゃないだろうか。記事をちゃんと読んでないからわかりませんが(どっちもどっちだね)。…

  23. 23

    …とにかく、月末で食材がない時でも、理想はたんぱく源とでんぷん(穀類)をそれぞれ1日200g(両手に1杯くらい)…

  24. 24

    …摂って、あとは食塩総量を4gに近づけるべく抑制しながら(8gを超えたら摂りすぎ)、できるだけ野菜を摂る、と。

  25. 25

    (記:191104)

コツ・ポイント

具材はお好みで。あ、「箸上げ」写真、撮ってみました。

このレシピの生い立ち

月末に食べ物がない経験を繰り返した挙句の、「救荒」メニュー。毎月月頭には在庫を確認しています。
レシピID : 5920445 公開日 : 19/11/21 更新日 : 19/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート