マーマレードとクリームチーズのパン

マーマレードとクリームチーズのパンの画像

Description

クリームチーズが余ったので作りました。
ジャムはマーマレードやリンゴジャムなど酸味が強いジャムがお勧めです。

材料

180cc
玉砂糖
30g
30g
イースト菌
3〜4g
3g
230g
マーマレードパン1個あたり
30g弱
リンゴジャム、シナモン入り、パン1個あたり
30g弱
クリームチーズ、パン1個あたり
30g

作り方

  1. 1

    パン焼き器に沸騰寸前に加熱した牛乳、玉砂糖を入れ、玉砂糖をふやかす。
    5分ほど放置してから白玉粉を入れ、5分放置する。

  2. 2

    塩と強力粉100gを入れ、生地コースのスイッチを入れる。

  3. 3

    スイッチを入れてから5分ほどで白玉粉の粒がなくなる。
    スイッチを切って残りの強力粉とイースト菌を入れる。

  4. 4

    写真

    再び生地コースのスイッチを入れ生地コースの一次発酵終了まで待つ。

  5. 5

    写真

    パンを10等分に切り分け綿棒で中心に山を作るように伸ばし、生地の端が出るくらいの器に生地を乗せる。

  6. 6

    写真

    最初にジャムを乗せ、ジャムの上にクリームチーズを入れ包む

  7. 7

    写真

    中身が漏れないように四方からつまんで、最後は四方の角を中心持っていき中央でねじり合わせる。

  8. 8

    写真

    キッチンペーパーを被せ、霧吹きでキッチンペーパー全体を湿らせ45℃で40分2次発酵をする。

  9. 9

    写真

    2次発酵が完了したらパン切りナイフかハサミで生地山をカットする。

  10. 10

    ジャムは焼き中に必ず生地の中で沸騰します。
    沸騰するとジャムが生地の合わさり目、つまりお尻から出やすいので予防のため。

  11. 11

    写真

    190℃で20分焼く。

  12. 12

    完成です。

コツ・ポイント

このHBはイースト菌自動投入ですが
牛乳の熱があるうちに入れた方がもっちりします。

このレシピの生い立ち

クラッカーにマーマレードとクリームチーズを付けて食べるのが好きで、それをパンの具にしています。
レシピID : 5930181 公開日 : 19/11/29 更新日 : 19/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート