自家製☆ドライトマト のつくれぽ

345 (314人)
写真
びわすけキッチン
1時間半に追加で50+20+20分、温度も途中から130度に上げてみました。カリッとはいかないふにゃぐらいでも、濃厚で美味
写真
○かれん○
沢山あったミニトマトがこんなに縮みました(^ ^)焼く前は酸味が割とあったのに味見すると凄く甘かったです!
写真
クックF8FASL☆
簡単にドライトマトができて、助かりました!
写真
クックMW96EM☆
オーブンで1時間半やってから、干したので,時短できました!また,ただ,塩を振って、干した時より、早くでき、助かりました。
写真
まぁこ*
120°で1時間50分焼きました オリーブオイルにこれから漬け込みます!
写真
クック8RSEJJ☆
作り方は至ってシンプルなのに、出来上がった味はぎゅっと凝縮されていてびっくりするくらい美味しかったです!リピ決定です!
写真
ゆうかりコアラ
今年もドライトマト作り(^o^)味見が止まらなくなる旨さ♪ご馳走様です
写真
キッチンドランカー♪
水分が多めだったので1時30分焼きました。手が止まりません
写真
たてえり。
甘みがぎゅっとなって美味しい^^少し水分が多かったので、今度は少し時間のばしてやってみようと思います!
写真
チカチュウ029
バジルトマトのパンを焼くためにドライトマト作りました!パンに入れたらいい塩梅になりました。
写真
ゆうかりコアラ
たくさんあると作りたくなるドライトマト☆冷凍保存していつでも食べれる〜♫
写真
エノコロ
簡単にドライトマトが出来てうれしい〜♡週末の来客のおもてなしにドライトマトのピザ作りますね♪
写真
ルカのねーちゃん
塩を忘れて後から振る…。我が家は1時間半ではセミドライまでにはならなかったけど、その状態でも充分美味しかった!次はセミドライ!
写真
hokurochan
仕上げに天日で乾燥させました、旨味がぎゅっと濃縮されてそのまま食べてもすごくおいしい!
1 2 3 4 5