冷やし中華のごまだれ活用の豚しょうが丼!

冷やし中華のごまだれ活用の豚しょうが丼!の画像

Description

冬まで余ってしまった冷やし中華袋麺のごまだれと、余ったきんぴらを消費して作った、ごま風味のスタミナのあるしょうが丼です。

材料 (2人分)

豚こまor豚バラ薄切り
200g
中1/2個
しょうが
2-3cmくらい
サラダ油
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1
冷やし中華ごまだれ
1人分
きんぴらの残り
1人前
あったかいごはん
好きなだけ
適量
2個

作り方

  1. 1

    写真

    冷蔵庫からお弁当の副菜の残りのきんぴらを出します。(うちのは豚肉入りでした)

  2. 2

    写真

    豚肉は5cm幅に、玉ねぎは3mm幅程度の薄切りにします。

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油を敷いて、みじん切りにしたしょうがを入れ、

  4. 4

    写真

    玉ねぎから炒め始め、

  5. 5

    写真

    玉ねぎ全体に油が回ったら、豚肉も入れます。

  6. 6

    写真

    1のきんぴらも投入し、全体を炒め合わせます。酒、みりん、醤油を投入し、全体に馴染んだら、

  7. 7

    写真

    冷やし中華用のごまだれを入れて全体に味が馴染むように炒め合わせ、お好みの水分量まで炒めたら、

  8. 8

    写真

    どんぶりに盛ったあったかいごはんの上に載せ、炒りごまをちらしたら完成です!

  9. 9

    写真

    ※溶いた生卵を載せると、やはり最強にうまいです!!

コツ・ポイント

今回はきんぴらの残りも消費して作ってしまいましたが、なくても大丈夫です。その場合は玉ねぎを少し増やすか、細切りのにんじん、小松菜あたりも合うと思います。

パンチが足りない場合は、にんにく一かけを生姜に足してもおいしいと思います。

このレシピの生い立ち

余りがちな袋麺で、冬に賞味期限を迎えてしまったごまだれ味の冷やし中華のごまだれを消費したくて作った、少し酸味が効いたごま風味の豚生姜丼です。

袋麺の麺のほうは、鍋の〆ラーメンにでも使っていただければ良いのではないかと思います。
レシピID : 5947369 公開日 : 19/12/12 更新日 : 19/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート