干し柿の作り方(あたご柿)とっても甘い

干し柿の作り方(あたご柿)とっても甘いの画像

Description

雨の当たらない軒下があれば、ひと月ほどで簡単に作れます。
冷凍保存も可能です。
1個154kcal 食べ過ぎ注意(笑)

材料 (お好みで好きな数だけある)

あたご柿
30個
ナイロン袋に入れたブランデーリキュール
効率よく都度浸るだけ
園芸用ワイヤー50cmと30cm
柿の数の半分ずつ
深めの鍋と湯
たっぷりの沸騰した湯
柿を干す突っ張り棒など
約2m分

作り方

  1. 1

    写真

    柿を綺麗に洗い水気を取っておく。

  2. 2

    写真

    園芸用ワイヤーを50cmと30cmぐらいに切ったものを半数ずつ枝に結んでおき、皮をピーラーでむく。

  3. 3

    写真

    深めの鍋にお湯をたっぷり沸かせて、沸騰したところにワイヤーを持って5秒ほど浸し仮に吊るしておく。

  4. 4

    写真

    柿同志が当たらないように(カビ防止の為)長さを互い違いにしながらワイヤーを結んで吊るしていき、軒下に干す。

  5. 5

    写真

    翌日、表面の水分が乾いた所でダブルのカビ防止対策として、ブランデーリキュールをナイロンの中に適量入れておく。

  6. 6

    写真

    吊るした柿を1個ずつ、下からナイロンで受けるように入れる。

  7. 7

    写真

    ナイロンの口を握り込み、こぼさないように柿をひっくり返して、ヘタの部分までまんべんなくブランデーリキュールに浸す。

  8. 8

    写真

    そのまま日の当たる雨の当たらない軒下に干しておく。

  9. 9

    写真

    1週間後、ナイロン手袋などをはいて親指と人差し指で軽く揉む。
    最初はあまり強く揉むと中身が出てくるので注意する。

  10. 10

    写真

    更に1週間後からは、渋抜きと甘みを出す為に、1日1回中央までまんべんなく揉む。
    干してから20日ほどたった状態。

  11. 11

    写真

    1ヶ月たって白く粉がふくのは、甘くなった食べ頃のサイン。
    手揉みしなかった場合でも干してから40日ほどすれば完成。

  12. 12

    写真

    ワイヤーから外したアップの画像。

  13. 13

    写真

    包丁で半分に切った断面。
    甘くて美味しい干し柿の完成。

  14. 14

    写真

    1ヶ月半後、表面に白い粉がたくさんついて、抜群の甘さになった様子。

コツ・ポイント

晴天続きに開始する。
煮沸&リキュールのダブルでカビ防止対策。
紐よりワイヤーの方が結びやすい。
お勧めの手揉みの場合…小さい柿で2週間、大きい柿なら3週間位で柔らかいあんぽ柿になる。
手揉みしなかった場合…約1ヶ月~40日で完成。

このレシピの生い立ち

買うとなかなかのお値段なので、試しに作ってみたら簡単に作れたので、毎年作る事にしています。
1個ずつジプロックに入れて冷蔵で約1ヶ月、冷凍で約2ヶ月持ちます。
レシピID : 5953031 公開日 : 20/01/20 更新日 : 22/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
olive11
寒さとお天気に恵まれ10日間で完成♪粉は吹きませんでしたが中はとろっとろ甘〜い干し柿初めて出来ました☆丁寧レシピありがとう♡

美味しいのができて良かったですね。 粉がふく前の柔らかい時が食べ頃かと思います。 つくれぽありがとうございます♪