ハムなどの添加物対策の画像

Description

子供達が小さい頃コンビニでハムを買って、そこの奥さんに「生でも食べられますよね」と聞いたとき、教えてもらった下処理です。

材料

使いたいだけ
 
 

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、ハムをさっとくぐらせる。それだけ。

  2. 2

  3. 3

コツ・ポイント

忙しいときは、ボールに湯をいれ(熱湯でなくても)さっとくぐらせるだけでも良いと思ってやってます。ウインナーも同様ですね。20・08話題入りしました。

このレシピの生い立ち

いろんなハム(ウインナー)が出回ってますが、大抵、裏を見ると添加物がいっぱい記されてます。
友人宅で、子供が喜ぶ為、結構な頻度で食べさせていたら、ある日足に蕁麻疹が・・・。
うちは、以前からこの方法やってます。
レシピID : 596426 公開日 : 08/06/22 更新日 : 08/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

53 (51人)
写真
m@n@
子供が小さいからやっぱり安心が一番!簡単便利技ありがとう♡

まなちゃん初レポありがとう!小さなお子さんには安心一番よね◎

写真
なぽきん
気のせいか、自然なピンク色に変化しますね。これ簡単でありがたい!

なぽきんさん♪初レポ下さってありがとう☆どうぞよろしくね感謝

写真
soratea
小さな子供が2人もいるので、とても助かりました☆

掲載遅くなりました(*^_^*)お子さんの為に選んで頂き感謝

写真
ジブリカフェ
これ、昔家庭科で習った気がする☆ハム、ウインナー色々応用します!

そうですよね、そうかも♪初レポありがとう♡どうぞよろしく♡