豆乳ココア(純ココア)の画像

Description

今の牛乳は身体に良くないので(信じない方は、スルーしてね!)豆乳で作りました。白い砂糖も身体に良くないですからね!

材料 (1人分)

黒糖orキビ砂糖
どちらかを10g位
    ↑
私は甘さを控えめにしております。
6g以上(適宜)
180g
天然塩(お好みで)
ひとつまみ(二本指で)
↓下記はデカカップ用 ↓
290g
黒砂糖orキビ砂糖
16g
9 g以上(適宜)
天然塩
2つまみ位(2本指で)

作り方

  1. 1

    カップを計りにのせて、0設定してから、黒砂糖かキビ砂糖のどちらかを飲むカップに直接入れます。

  2. 2

    写真

    ココアパウダーも上記と同様に同じカップに入れます。

  3. 3

    オススメは黒蜜!(レシピ内にあります)でしたら、プラス1g〜。私は約99%ゴムベラを使用します。全ての料理に✌

  4. 4

    写真

    豆乳を弱火で沸かします。慣れてきたら、こっちから先にやると良いです。早く出来るので。温めている間に、①②をやる。

  5. 5

    写真

    豆乳が温まったら、5g位をカップに注ぎます。スプーンなどで掻き回してペースト状にします。沸騰させない方が良いです。

  6. 6

    写真

    ☝沸騰させない!となりますと‥‥温度計必須となりますネ(汗)75〜90℃がBetterかな〰。今の所‥‥。

  7. 7

    写真

    2〜4回同じ作業をくり返して下さい。状況に応じて。

  8. 8

    写真

    ダマが無ければ、残りの豆乳を全て注ぎましたら、完成でゴザイマス。天然塩も入れるのも有りです。ひとつまみw

  9. 9

    写真

    他のメーカーのココアの粉末は、如何わしいものがあるので、私が信頼しているのは、森永の(純)のみとバンホーテンだけです。

  10. 10

    慣れて来たら、自分のカップに豆乳を一旦入れてからの〜、片手鍋に移して温めるやり方のパターン化が良いと思います。

  11. 11

    余談‥ココアパウダーを6gと9gにしたかの理由は“ニコラ・テスラ“の数字を使うと‥‥これを基準値に増減すれば良いと思うw

  12. 12

    写真

    レシピ作成年月等。

    画像up日…2月25日金2022年

  13. 13

    クックパッド内のblogも読んで頂けますと、幸いです(^_-)
    かなり重要 \_(・ω・`)

コツ・ポイント

1回目に少ない豆乳で、ココアパウダーをペースト状にする事が一番のポイントだと思います。一回目でダマを全て無くすつもりで。後、牛乳が身体に悪いと言う事は、勿論牛肉も駄目って事になります。信じられなければ、動画で勉強して下さる事を願ってます。

このレシピの生い立ち

ココアが大好きなのですが、自動販売機の奴ですと、お気に入りのメーカーのものを探す手間と、量が少なく、もっと沢山飲みたかったのが、一番のきっかけ。牛乳でも同じやり方で出来るはず。だが、お勧めは絶対にしません!理由は今の牛乳は身体に悪いから!
レシピID : 5991582 公開日 : 20/01/17 更新日 : 22/04/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆずちゃ。
黒蜜入れて、豆乳はレンチンしたけど、とても美味しかったです。やっぱり純ココアはいいですね♡