骨までやわらかい!まるごと鰯の梅酒の梅煮

骨までやわらかい!まるごと鰯の梅酒の梅煮の画像

Description

骨まで柔らかい!鰯まるごと梅酒の梅煮

材料 (鰯 10本 (約1週間日持ちします))

20センチ(適当に切って)
1/2カップ
砂糖
1/2カップ
醤油
2/3カップ(味見して適宜増量)
大さじ2
10個以上(好きなだけ)

作り方

  1. 1

    写真

    内臓を取り熱湯をかけて臭みをとった鰯を、大きめの鍋に並べる。
    (頭は取っても取らなくてもOK)

  2. 2

    写真

    並べた鰯の上に、梅酒の梅をお好みの量並べる。
    (この半量~1/3量でもOK)

  3. 3

    写真

    生姜のあらみじん切りと、5センチ長さに切った昆布を適当に置く。

  4. 4

    写真

    材料がかぶるくらいの水、砂糖(今回は三温糖)、酒、醤油、酢を入れる。

  5. 5

    写真

    平皿などで落し蓋をして。

  6. 6

    写真

    はじめは中強火で煮立たせる、
    10分くらいたったらとろ火で1時間~2時間煮るだけ。
    鰯の骨が柔らかくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

梅酒の梅を使うことで、鰯の臭みを取るだけでなく、加える砂糖と酒の量を少なめにできます。
煮崩れて箸で取り分けられないときは、冷ますと身が絞まります。
温かいのも冷たいのも美味しいです。

このレシピの生い立ち

梅酒の梅だけを大量にいただき、鰯の梅干し煮をする代わりに作ってみたところ、鰯より梅の美味しさに感動!
レシピID : 6007913 公開日 : 20/01/28 更新日 : 20/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
幸男nagano
確かに梅酒の実も美味しいです!砂糖半分にしましたが、梅からの甘味もあり丁度良かったです。