れんこんのはさみあげの画像

Description

おばあちゃんの家に行くと、必ず作ってくれる私も家族も大好きな料理です。お肉とシャキシャキれんこんが美味しいです。

材料 (10人分)

500g
1.2kg
塩こしょう
少量
パン粉
50g
120cc
1個
パン粉(衣用)
50g

作り方

  1. 1

    ひき肉とパン粉、牛乳、塩こしょうを混ぜてタネを作ります。

  2. 2

    れんこんの皮をむいて、約5㎜くらいの薄さに切り、れんこん2枚でタネを挟みます。

  3. 3

    ②に小麦粉をつけて、溶き卵をつけて、パン粉をつけます。

  4. 4

    油できつね色になるまで揚げて完成★

コツ・ポイント

ハンバーグヘルパーでタネを作ると、味は間違いなしです。

このレシピの生い立ち

高萩市内の小学6年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。
レシピID : 6008093 公開日 : 20/02/20 更新日 : 20/02/20

このレシピの作者

茨城県高萩市
茨城県高萩市の公式キッチンです。高萩大使でベトナム料理研究家の鈴木珠美さん考案レシピや学校給食、保育園おやつ、薬膳講座、おひとり様レシピなどをご紹介していきます。また、本市の新たな特産品である花貫フルーツほおずきを使ったレシピもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。
【高萩市HP】http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
はる〜ゆいママ
採れたての蓮根を頂いたので作りました。簡単に作れて美味しいです♪
写真
やじろべ234
簡単に美味しく頂きました♪