筑前煮 (圧力鍋) 美味し〜!の画像

Description

圧力鍋で筑前煮。炒めたり、蓋開け調理があったりやや手順はありますが、とても美味しいです!

材料

1本
ゴマ油
小さじ1
1切れ
1/4本
2本
2枚
調味料など
300cc
麺つゆ(3倍希釈)
大さじ1.5
みりん
大さじ1
料理酒
大さじ1
 
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    2口大に切った鶏肉と、ぶつ切りに切ったゴボウをフライパンで炒めます。(ゴマ油少々)

  2. 2

    写真

    鍋に①と、大根、ニンジン、ちくわを入れます。(大根は2〜3cmの厚さを4等分。ニンジンは3〜4cを2等分)

  3. 3

    写真

    水と調味料を入れ、中央に1cmほどの穴をあけたアルミホイルをかぶせ、蓋を閉めて圧力調理6分。

  4. 4

    この間にコンニャクを茹で、椎茸を切っておきます。

  5. 5

    写真

    蓋が開けれるようになったら、4を入れ、蓋を開けたまま圧力調理1分。時々かき混ぜます。出来上がりです。

コツ・ポイント

材料は大きめに切ります。
電気圧力鍋シロカ1.3Lを使用しました。

このレシピの生い立ち

娘にレシピをリクエストされました♡
レシピID : 6020016 公開日 : 20/02/05 更新日 : 20/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kananam
簡単にほっくりできました〜!!具沢山で栄養満点いいですね(^^)