ホームベーカリーで簡単モチモチ餃子の皮

ホームベーカリーで簡単モチモチ餃子の皮の画像

Description

生地こねはホームベーカリーのうどん、パスタコースでお任せします~(^^)米粉入りでモチモチ感をupさせました。

材料 (40~32枚(厚めと薄め))

50g
●ごま油
小さじ1/2
●塩
ひとつまみ
打ち粉(コーンスターチ)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    HBに●の材料をすべて入れてパスタうどんコースにし出来上がるまで待つ。(20分)

  2. 2

    生地が出来たら(耳たぶ位の硬さ)(もし固かったらほんの少し水を足して生地こねコースでこねる)ラップをして30分位寝かせる

  3. 3

    写真

    寝かせた生地を四等分にして棒状にする。

  4. 4

    写真

    棒状にして10~8にカットする。10なら焼き餃子用で薄いです。水餃子なら8等分で厚めにしたほうがいいです。

  5. 5

    写真

    打ち台にコーンスターチを手粉にし1個ずつ綿棒で伸ばしていく。乾くので後からの生地には濡れふきんをかけておく。

  6. 6

    写真

    8cmから9cmの円に伸ばしてくっ付かないように打ち粉をつけて重ねておく。

  7. 7

    すぐにつかわないならしっかり乾燥しないように保存する。

  8. 8

    この皮で作ったレシピす。良かったら見て下さい!ID:6027055

コツ・ポイント

ぬるま湯を入れるとモチモチに熱湯を入れると焼き餃子に向くパリッと皮になります。今回はモチモチの水餃子用に作ってます。綿棒で伸ばす時縦に3回伸ばしたら横にして3回伸ばし又横にしてとある程度伸びたら丸くなってなくても手で修正出来るので大丈夫です

このレシピの生い立ち

水餃子が食べたかったので。でも市販の皮は薄いのでもちっとなりません!なので自分で作りました。
レシピID : 6026222 公開日 : 20/02/09 更新日 : 20/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート