白菜の塩麹漬け②の画像

Description

甘くて美味しい冬野菜の王様、白菜!今回はレーズンと、鷹の爪を入れて、更に甘みとピリリを加えましたよ。

材料

1/2個
1/2本
大1
生塩麹(マルコメ)
大4〜5
鷹の爪
1本

作り方

  1. 1

    写真

    白菜はざく切り、にんじんは千切りにし、大きめのボールに入れる。

  2. 2

    写真

    塩を大1加え、全体を両手でギュッギュッと揉み込む。

  3. 3

    写真

    水分が出て、クタっとなったら30分程そのままにする。

  4. 4

    乾燥刻み昆布を水で戻す。戻ったら、水切りして置く。

  5. 5

    写真

    時間が経ったら、ボールに水道水を入れながら手で揉み洗いする。

  6. 6

    写真

    白菜に程良く塩気が残ったら、手でギュッと絞りジップ付きのナイロン袋に入れていく。

  7. 7

    写真

    刻み昆布、レーズンも加える。

  8. 8

    写真

    生塩麹を加えたら、ナイロン袋をギュッギュッと良く揉んで全体を混ぜ合わし、最後に種を取った鷹の爪を1本入れる。

  9. 9

    写真

    空気を抜いて、バットに横にして入れ冷蔵庫に半日〜1日置く。

  10. 10

    写真

    水を切る。

  11. 11

    写真

    器に盛り付けて、召し上がれ!

コツ・ポイント

歳のせいか、白菜を手で絞る作業が中々大変でして、その時の絞り加減で生塩麹の分量を微妙に変えていますよ☆彡

このレシピの生い立ち

家族のヘェ〜が聞きたくて( ´∀`)でもね、レーズンもふっくら良い感じにお味を出してくれて、更に美味しくなりましたよ!
レシピID : 6041515 公開日 : 20/02/19 更新日 : 20/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート