電子レンジde炒り卵の画像

Description

電子レンジでつくる、炒り卵です。色も鮮やかで、固くならないふわふわ炒り卵です。三色弁当に、おむすびに、お寿司に・・アレンジがいくらでもできます。いかがですか。

材料

1個
マヨネーズ
大さじ1
塩(好みで)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱皿に(小鉢)卵をいれ、混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    500wの電子レンジを2分に設定。1分で取り出し、混ぜ合わせる。☆2分では少し固めな炒り卵ができます。

  3. 3

    写真

    途中で一回、混ぜ合わせ、最後に5本箸で小さな炒り卵を作る。

  4. 4

    写真

    1分半でとめて、大きな粒の炒り卵。ふわふわです(鮭と水菜の三色弁当)

  5. 5

    写真

    牛ミンチの三色弁当

  6. 6

    写真

    FPにかけて細かくし、サランラップでおむすびに・・

コツ・ポイント

こつはありません^^;電子レンジをかけすぎても、マヨネーズの油分で固くなることはありません。大きなやわらかい粒にすることもできますし、FPにかければ細かい綺麗な、炒り卵になります。塩は入れなくても大丈夫だと思います。マヨネーズの量もお好みで・・・☆途中で混ぜるのが面倒なら、最初によく混ぜ合わせておいて、500wで1分半に設定して、チン~♪最後にまぜ合わせても大丈夫ですよ。

このレシピの生い立ち

三色弁当をよく作りますが、ミンチを炒めている間に炒り卵ができないかと考えた結果です。☆ゆで卵はレシピID :960527 卵をあまり崩さずマヨネーズも少な目です
レシピID : 604841 公開日 : 08/07/05 更新日 : 10/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (13人)
写真
mmameco
三食丼とサンドイッチにしました✿フワッとして美味しかったです♪
写真
雪国はなこ
ひじきツナと混ぜご飯に☆塩入れなくてもマヨでいい塩梅に♪

わぁ~嬉しいレポをありがとう。おむすびにもよさそうですね♪

写真
いちごあめ、
いつもの炒り卵よりふわっふわ!お弁当に使いました(*´ω`*)

マヨ効果ですね~^^レポありがとうございます

写真
commeline
ミモザサラダに使いました