簡単!すしのこでバラちらしの画像

Description

すしのこで簡単に酢飯を作りましたが、お好みで酢飯を作っても美味しく出来ます。具を乗せるだけで簡単に楽しく作れます。

材料 (三人分(米2合分))

2合
1束
粒ごま
適当
すしのこ
大さじ2
あれば出汁昆布
1枚
適当
お刺身イカ
適当
お好きなお刺身
適当
適当
卵焼き
2個分
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    お米2合に出汁昆布を入れて炊く。

  2. 2

    炊き上がったお米の昆布を取り出し、すしのこを入れ、冷ましながら切るように混ぜる。

  3. 3

    青じそを半分に切って千切りにしたものと、粒ごまを酢飯にまぜる。
    お皿にのせる。

  4. 4

    お刺身は、適当なキューブ型にきっておく。
    卵焼きを作り、これもキューブ型に。

  5. 5

    写真

    きゅうりは、縦4本に切り1センチくらいに切って、塩を少々かけ5分おき水にさらして水分を切っておく。

  6. 6

    酢飯の上に、カットしたお刺身や、カニカマなどお好みの具材をのせ、卵焼き、きゅうりを散らし、最後にいくらをのせる。

  7. 7

    写真

    刻み海苔をお好みでのせて、出来上がり。

コツ・ポイント

お好きな具材でご自由に☆
すしのこを使うので酢飯も簡単楽ちん。

このレシピの生い立ち

手巻き寿司にしようか迷って、お刺身をキューブにカットして酢飯にのせてみました。
レシピID : 6051559 公開日 : 20/02/24 更新日 : 20/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
yysam
すしのこ常備してます。簡単に酢飯ができていいですよね。今日は雛祭りなので、置き弁にばらちらしを作りました。