【ケガ・骨折の回復にも】基本の鶏の丸炊き

【ケガ・骨折の回復にも】基本の鶏の丸炊きの画像

Description

絶版になった「三浦家の元気な食卓」昭文社のレシピをアレンジしました。

材料

しょうが
2かけ程度
にんにく
1かけをスライス
しょうゆ
大1
みりん
大2
砂糖
小1
出汁にしたい長ネギなどの野菜
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    材料を全て投入し、鶏が少し浸るくらいの水を加え、圧力鍋で約90分煮る。

  2. 2

    写真

    熱いので、荒熱を取ってから鍋を開けましょう。

  3. 3

    写真

    90分も煮ると肉だけでなく、軟骨まで柔らかくなってます。煮汁は冷やすとコラーゲンたっぷりのジュレになります。

  4. 4

    写真

    蒸し野菜の上にジュレをかけ、エクストラバージンオリーブオイル、岩塩、刻みミョウガ&ネギ、などお好みで。

コツ・ポイント

水が多すぎると、ジュレがゆるくなって使いづらくなってしまいます。

もし、そうなったとしても、スープの出汁として十分に美味しいです。

このレシピの生い立ち

三浦雄一郎氏の父である、故・三浦敬三氏(100歳プロスキーヤー)が、90歳を過ぎても骨折から克服した際の主菜の1つだったそうです。

煮汁はコラーゲンたっぷりのジュレとして、鶏は軟骨も含めて丸ごとカレーやシチューにどうぞ。
レシピID : 6051756 公開日 : 20/02/24 更新日 : 20/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート