炊飯器おまかせ☆ゆであずきとか粒あん作り

炊飯器おまかせ☆ゆであずきとか粒あん作りの画像

Description

炊飯器で小豆を炊きます。出来上がりをつぶしながら煮詰めれば粒あんになります。

材料 (割合)

250㌘
さとう
250㌘
少々
醤油
数滴

作り方

  1. 1

    小豆は洗って鍋に入れ一晩水に漬ける。

  2. 2

    漬け汁のまま、一回沸騰させ、流しにおろして、鍋の中央に水があたるように水道の水を蛇口から注ぐ

  3. 3

    鍋の水が透明になったら、小豆がかぶるぐらいの量の水加減にして再び火にかけ沸騰させる。(1回目)

  4. 4

    2~3を3回繰り返し「渋抜き」をする。この手間によってえぐみのない美味しいあんこになります。

  5. 5

    炊飯器の内釜に渋抜きをした小豆を入れ、おかゆの水加減で炊飯のスイッチオン。

  6. 6

    スイッチが切れたら豆の固さを見る。薬指と中指でつまんでつぶれるくらいの柔らかさになっていたらOK。

  7. 7

    柔らかくなっていたら砂糖、塩、醤油を入れてそのまま冷めるまで炊飯器内で電源切って放置。

  8. 8

    冷めたら冷蔵庫で冷やす。冷やし汁粉としてそのまま食べたり、白玉団子と合わせたり、寒天で固めたり、使い道いろいろ♪

  9. 9

    【粒あんにする場合】7が冷めてから、鍋にとって木べらで小豆をつぶしながらかき混ぜ水分を飛ばすように煮詰めます。

コツ・ポイント

手間がかかるけれど「渋抜き」はかならずやりましょう。炊飯器は高圧の炊飯ジャーを使っています。機種によってご飯以外のもの(煮豆等)は調理不可な場合も。それだと吹きこぼれてしまうことがありますから説明書を確認して使用してください。

このレシピの生い立ち

あんこ超好きなんです。夫が。けど、市販のモノってなんだかなぁ、、な今日この頃だし、、、自分で作ろうと思って。。柔らかくなるまで小豆煮るの面倒なので炊飯器でやってます。
レシピID : 605530 公開日 : 08/07/11 更新日 : 08/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
たにたーに
いつもお世話になります♪(●´ω`●)

つくれぽありがとうございます♪あんこうちも作ろうかなぁ〜♪

写真
ラブリークッキー
渋抜きの工程を参考に作りました♪美味しいあんこになりました♪

つくれぽありがとう♪美味しそうなあんこ♪いいな〜♪

写真
たにたーに
渋抜きの一手間は必要ですね!食べてみたら分かりました!

つくれぽありがとう♪渋抜きは大事と祖母に教わりました。大事♪

初れぽ
写真
FAB
炊飯器に入れてしまえば吹き零れを気にしなくていいので楽ちんでした

お~♪ラクに出来るのが一番ですよね♫♬ つくれぽありがとう♡