フキ桜えびの炊き込みご飯♪簡単の画像

Description

マンガン、カリウム、ビタミンKを含むフキ♪春先に季節のものを食べる♪シャリシャリ感のあるフキ♪炊飯器で炊き込むので簡単♪

材料

2合
大さじ2
みりん
大さじ2/3
しょうゆ
大さじ2/3
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意する。米はあらかじめ研いでザルにあげておく。

  2. 2

    写真

    フキは鍋の幅に合わせて切る

  3. 3

    写真

    フキをまな板の上で塩大さじ1を振って

  4. 4

    写真

    両手でまな板の上でころがし、板ずりする(後で皮をむきやすくするためとアクを抜くため)

  5. 5

    写真

    フキは、塩のついたまま熱湯で7~8分茹でる。フキが色鮮やかに、やわらかく茹で上がったら、

  6. 6

    写真

    すぐに冷水にとって冷まし、

  7. 7

    写真

    冷めたら、水につけたまま、皮をむく

  8. 8

    写真

    フキを5mmの長さに切る

  9. 9

    写真

    1の米に酒・みりんを加えて、

  10. 10

    写真

    しょうゆを加えて

  11. 11

    写真

    塩を加えて

  12. 12

    写真

    2合分の水を入れる

  13. 13

    写真

    桜海老を入れて普通炊きする

  14. 14

    写真

    炊きあがったら、解凍した枝豆加え、混ぜる

  15. 15

    写真

    フキを加えて、塩味が足らないようならととのえて、

  16. 16

    写真

    出来上がり!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ふき
性味:苦・温
帰経:肝・心・肺
効能:鎮咳化痰 健胃

性味:甘・平
帰経:脾・胃
効能:補中益気、健脾和胃、除煩止汗
適応症:中気不足・脾胃不和・津傷煩渇
レシピID : 6059241 公開日 : 20/03/16 更新日 : 20/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート