素麺を使った台湾担仔麺*汁なしラーメン風

素麺を使った台湾担仔麺*汁なしラーメン風の画像

Description

台湾の担仔麺をベースにしたアレンジの麺料理です。お歳暮とかでもらう素麺を使いました。麺ならなんでもOKだと思います!

材料 (2人分)

人数分
☆肉味噌☆
ゴマ油
少々
生姜
1片
ニンニク
1/2片
100g
1個
塩胡椒
少々
豆板醤
小さじ1
ナンプラー
小さじ1
★合わせ出汁★
鶏ガラ(顆粒)
小さじ1
出汁パック(カツオ、昆布、干椎茸など)
1袋
足りない時
300cc
○他の具○
パクチー
好きなだけ
大さじ1
大さじ1
韓国唐辛子
少々
ラー油
数滴〜
少々

作り方

  1. 1

    写真

    肉味噌を作ります。フライパンにゴマ油で生姜、ニンニク、ひき肉と椎茸のみじん切りを炒めます。

  2. 2

    さらに豆板醤、ナンプラー、塩胡椒(分量外少々)を入れて炒め、置いておきます。

  3. 3

    写真

    出汁を作ります。今回は出汁パックと顆粒の鶏ガラを使いました。
    出汁パックによって塩を入れて味を調整してください。

  4. 4

    写真

    素麺をゆでます。
    塩気のある麺の場合、出汁の塩気と合わせた時にしょっぱ過ぎない様に調整してください。

  5. 5

    麺を湯切りして器に盛り、出汁を麺と同じか下ぐらいまでかけます。具は肉味噌、パクチー、小エビ、白ゴマ、砕いたピーナッツ

  6. 6

    写真

    韓国唐辛子、ラー油を数滴垂らして完成。

コツ・ポイント

台湾風の麺にしたのでナンプラーやパクチーを使いましたが、苦手な方は醤油とネギとかにすると良いかと思います。

このレシピの生い立ち

お歳暮とかで素麺大量にもらうのでアレンジレシピを作りました。
レシピID : 6066608 公開日 : 20/03/05 更新日 : 20/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ベティ3
パクチーの代わりにネギで。美味しいかったです!