たらたまふわふわ雑炊の画像

Description

江戸時代から食べられていたとされる『たまごふわふわ』を鹿部アレンジにしてみました☆

材料 (1人分)

1腹
1個
根昆布だし
大さじ1
200ml
好きなだけ

作り方

  1. 1

    たらこをほぐしておく

  2. 2

    水と根昆布だしとご飯を鍋に入れ、煮立たせる

  3. 3

    卵の白身と黄身を分け、白身はメレンゲにする

  4. 4

    写真

    ③に黄身とたらこを混ぜる(泡を潰さないように優しく)

  5. 5

    写真

    ②が煮立ったら火を弱め、④を入れる

  6. 6

    写真

    すぐ蓋をし、15秒蒸らして完成!

  7. 7

    写真

    根昆布だしは鹿部の道の駅にて購入できます。このだしがない場合は、お好きなだしを使ってください

  8. 8

    写真

    船橋さんのたらこを使用しました

コツ・ポイント

今回は小さな土鍋がなかったため、普通の鍋を使用しましたが
土鍋を使用したほうが、より卵がふわふわになると思います。

このレシピの生い立ち

ある番組でたまごふわふわという料理を知りました。
たまごふわふわにたらこを入れたら絶対美味しい!と思い、作ってみました☆
レシピID : 6066689 公開日 : 20/03/05 更新日 : 20/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート