海老の海苔巻き天ぷらの画像

Description

海苔の風味と青しそ香るプリプリ海老天

材料 (4人前)

10枚程度
寿司のり
1.5枚
ひとつまみ
大匙1
1個分
大さじ1
適量
適量

作り方

  1. 1

    海老の背ワタを取り殻を剥く。塩と片栗粉を揉み込みザルで綺麗に水洗いする。キッチンペーパー等で水気をしっかり拭き取る。

  2. 2

    大葉を微塵切りにしてまな板の端に寄せておく。

  3. 3

    写真

    1の海老をまな板に乗せて、包丁で叩く。この時食感が残るようにエビを完全に切り離さずダランと繋がった物も多めに残す。

  4. 4

    写真

    ボールに2と3を入れて、卵白、塩、酒、片栗粉を入れてもみ込む様によく混ぜる。

  5. 5

    冷蔵庫で30分以上置いて海老に水分を吸収させる。

  6. 6

    海苔を十の字の4等分に切る。

  7. 7

    海苔のザラザラした面に6等分にした海老を置き、細巻きほどの太さに巻く。細すぎたり太すぎたらしたら数を調整して下さい。

  8. 8

    天ぷら粉を水で軽く溶き、海苔巻きをくぐらせる。

  9. 9

    海苔巻きが半分浸かる程度の油を入れたフライパンで4〜5分ほど揚げる。泡が小さくチリチリとなりだしたらOK。

  10. 10

    適当な大きさに切り分けてお皿に盛り付けて出来上がり♬

コツ・ポイント

酒、卵白の量などは適量で大丈夫ですが、水分が多いと巻きづらく、揚げるときに跳ねやすいので、必ず冷蔵庫で30分以上は寝かせてください。

このレシピの生い立ち

海老しんじょうの湯葉巻き上げを作ろうとしたら湯葉が無かったので、海苔で代用したところこちらの方が美味しかったので我が家の一番人気おもてなしレシピになりました。
レシピID : 6073168 公開日 : 20/03/09 更新日 : 20/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート