買って来た焼き芋で離乳食の画像

Description

生のサツマイモを食べられる状態にするのって大変!でも焼き芋は、美味しいし柔らかいしめっちゃ良いやん!

材料 (焼き芋一本分)

焼き芋
1本

作り方

  1. 1

    買って来た焼き芋を繊維を断つように細か目に輪切りにする。

  2. 2

    ジップバッグに入れて揉む。

  3. 3

    写真

    麺棒(うちではラップの芯)で平らに伸ばす。できるだけ四角く。ジップ部分にかからないように。

  4. 4

    写真

    菜箸を押し付けて4×4くらいに区切る。

  5. 5

    冷凍する。

  6. 6

    食べる時は離乳食量に合わせて、区切った線に沿って割り出し、熱湯をかけて電子レンジで10秒ずつ様子見ながらチンする。

  7. 7

    よく混ぜて出来上がり。(離乳食進んできたら、水分減らしたり、潰さず細切れをふやかす程度でも)

コツ・ポイント

熱湯は白湯や赤ちゃん用の水(ウチはアルカリイオンの水を使用)でも可。
サツマイモの収穫時期〜暫くを外した貯蔵芋の時期がオススメ!収穫したてより断然美味しいです♪

このレシピの生い立ち

双子が生まれ、全てにおいて手抜きを実践しました。
焼き芋はすでに火が通っていて、家庭では到底真似できないくらい柔らかいし甘くて美味しい!
教えるママ友みんなにめっちゃ好評なのでレシピアップです。
手伝いたい年頃の長女にも簡単にできました☆
レシピID : 6083862 公開日 : 20/03/15 更新日 : 20/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック6U7INU☆
焼き芋が余ってたので離乳食に活用でき助かりました♪また作ります(*´ー`*)