インスタントの袋ラーメン(卵・野菜など)

インスタントの袋ラーメン(卵・野菜など)の画像

Description

レンチンしたら、鍋で作るよりも美味しくできてしまい、ビックリしました☆

材料 (1人分)

袋ラーメン
1袋
1個
(ほしければウインナー)
(1〜2本)
火が通りやすい野菜
合計で両手にいっぱい
野菜例;①もやし(ひと掴み〜ふた掴み)・水菜(1,2茎)
野菜例;②ニラ・キャベツ
野菜例;③昨夜残った野菜炒め
丸々1人分
野菜例;もやし・レタス

作り方

  1. 1

    袋に書かれている水の量をはかり、やかんやケトルで沸かす

  2. 2

    待っている間、麺を縦二つに割り、丼に「斜めに」重ねて入れる

    ※割らずに入れると、麺の一部分がお湯に浸からない為

  3. 3

    麺の上から粉スープをかける

    ※先に入れると後から混ぜにくい為

  4. 4

    野菜を食べやすいサイズにちぎってのせる

    ※山盛りで、のせるの大変だけど、レンチン後はだいぶカサが減ります

  5. 5

    卵(とウインナー)を割ってのせ、野菜の上から、湧いたお湯をゆっくりかける

    ※冷凍ウインナでも大丈夫♪

  6. 6

    丼が野菜で山盛りになるけど、気にせずラップをかけて、レンジ500wで3分半

  7. 7

    ※写真は昨夜残った野菜炒め。見えないけど千切りキャベツも。味付けに柚子胡椒も使っていたので、ピリリおいし!になりました☆

  8. 8

    写真

    ♪レタスもやし♪

コツ・ポイント

丼がとにかく熱くなるので、レンジ出し入れするときはミトン(鍋つかみの布手袋)が必須。

もやしと水菜は、シャキシャキしてとってもオススメ!

「できあがってから丼に移す作業」がない分、麺が伸びてない為か、鍋で作るよりも美味しい気がします☆

このレシピの生い立ち

疲れてる時はトッピングまで頑張れない、それでもどうにか野菜を食べられないかなぁ、と調べてみたところ、感動レシピ発見! おぶうさまさん【レシピID : 347082】 ありがとうございます!

《とにかく疲れてる(>_<)時のレシピNo.4》
レシピID : 6104198 公開日 : 20/03/28 更新日 : 20/06/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
れそそ
簡単で美味しかったです