コラーゲンたっぷり!鶏肉の赤ワイン煮込み

コラーゲンたっぷり!鶏肉の赤ワイン煮込みの画像

Description

ゆっくりコラーゲンレシピ
皮付き鶏肉をじっくり煮込むことでたっぷりコラーゲン補給!

材料 (4)

1/2本
1/2個
にんにく
1片
赤ワイン
300cc
ローズマリー
1枝
ローリエ
1枚
ブラックペッパー
10粒
オリーブオイル
適量
ケチャップ
大4
ウスターソース
小2
砂糖
小1
塩、こしょう
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉は大きめの一口大に切り、塩こしょうしておく。玉ねぎはくし切り、にんじんは乱切り、ニンニクは薄切りにする。

  2. 2

    写真

    鶏肉、玉ねぎ、にんじん、ニンニク、赤ワイン、ローズマリー、ローリエ、ブラックペッパーをジップロックに入れる。

  3. 3

    ②を冷蔵庫で1時間以上漬けます。

  4. 4

    写真

    漬け汁から鶏肉、野菜を取り出す。漬け汁は取っておく。

  5. 5

    写真

    鍋にオリーブオイルを入れ、鶏肉を炒める。表面の色が変わったら漬けていたにんじん、玉ねぎをしんなりするまで炒める。

  6. 6

    写真

    漬け汁、一緒に漬けていたローリエ、ローズマリー、ケチャップ、ウスターソース、砂糖を加える。

  7. 7

    写真

    蓋をして1時間煮込む。

  8. 8

    写真

    蓋を開けて煮汁が半分くらいになるまで煮詰める

  9. 9

    写真

    塩こしょうで味を整えてお皿に盛って完成です。
    鍋から取り分けるのも良いですね。

コツ・ポイント

鍋の大きさによっては、鶏肉を別のフライパンで炒めて置いて、野菜を鍋で炒めたところに鶏肉を投入するとやりやすいと思います。
ケチャップ、ウスターソース、砂糖は、漬け汁で1時間煮込んだ後の煮詰める直前に入れても良いと思います。

このレシピの生い立ち

食品機能学研究室では、コラーゲンの健康効果について研究しています。皮ごと食べられる食材がコラーゲン摂取にはオススメです。
皮付きの鶏もも肉をじっくり煮込むことで、コラーゲンがゼラチン化して吸収しやすくなります。
レシピID : 6104667 公開日 : 20/03/29 更新日 : 20/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
musicao
鶏肉が本当に柔らかくてお店の味でした!ワインの消費に助かりました。
写真
灰色毛玉
おいしかったです!にんじんのかわりにしめじを入れてみました。
写真
†張香†
リピ♪ローズマリーなくて代わりにセロリin。子どもにも好評♡
写真
クック3B4H42☆
こってり美味しくできました!