簡単少しのコツでえぐみ無し☆筍のアク抜き

簡単少しのコツでえぐみ無し☆筍のアク抜きの画像

Description

旬の筍を美味しく食べるには、皮付きの生が一番。アク抜きは簡単なので、えぐみを抜いて色々なお料理に使いましょう。

材料

大1本
1カップ
適量
有れば鷹の爪
1〜2本

作り方

  1. 1

    筍は水洗いして、どろを落とすし、表面の皮を数枚剥がします。

  2. 2

    鍋に入りやすいように、筍の皮の先端を切り落とします。

  3. 3

    大鍋に筍を入れ、筍が浸かるくらい水をはり、糠と鷹の爪を入れ火にかけます。鷹の爪が無ければ分量より多めの糠を入れます。

  4. 4

    落とし蓋をして約1時間ほど茹でます。落とし蓋をして、吹きこぼれないように注意しながら火を加減して下さい。

  5. 5

    写真

    途中筍をひっくり返します。根元の一番硬い部分に筍串が通ったら、火を止めます。

  6. 6

    そのまま、冷める迄半日置いておきます。

  7. 7

    写真

    鍋からあげ、硬い皮を剥き水洗いして、根元付近のボツボツした所を剥きとります。

  8. 8

    直ぐに調理しない場合はビニール袋等に入れて冷蔵庫に保管します。

コツ・ポイント

糠は分量より多めの方が、えぐみが抜けます。火を止めて半日経つ間に空気にさらされた部分が変色するので落とし蓋は載せておきます。なければ、アルミホイルで代用します。

このレシピの生い立ち

えぐみを抜くのが下手だったけど、ある時糠袋から沢山鍋に入れてしまい、なんとえぐみが綺麗に無くなりました。
それから、糠は多めにいれるようになりました。
レシピID : 6128506 公開日 : 20/04/11 更新日 : 20/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぽーみゅー
えぐみなく、柔らかく出来ました。早速お料理いたしました。