えのきとちんげん菜の簡単お浸しの画像

Description

簡単に作れるおかずです!
お弁当やおつまみにもおすすめです!

材料 (2人分)

1パック
キッコーマン 本だし
適量
みりん
適量
お酒
適量
 

作り方

  1. 1

    ちんげん菜とえのき食べやすい大きさにカットする

  2. 2

    沸騰したお湯に塩を入れ、ちんげん菜を入れる

  3. 3

    ちんげん菜を入れて1分程茹でたらえのきを入れる

  4. 4

    さっと茹でたらざるにあげる

  5. 5

    お浸しのタレを作る
    本つゆ:みりん:お酒を1:1:1の割合でお鍋に入れて沸騰させアルコールを飛ばす

  6. 6

    味が濃いようならお水を少し足して調整する。
    水のかわりに椎茸の戻し汁を入れるとさらに美味しくなります!

  7. 7

    アルコールが飛んだら火を止めて先程ざるにあげたちんげん菜とえのきの水気を切ってお鍋に入れる

  8. 8

    簡単に和えたらタッパーに移して粗熱を取り、冷えたら冷蔵庫に入れる

  9. 9

    作り立ても美味しいですが、1時間程冷蔵庫で冷やしたら味が染みて美味しくなります!

コツ・ポイント

タレを煮詰める時にお好みで胡麻油入れても美味しくですよ!

このレシピの生い立ち

お弁当のおかずのレパートリーが欲しくて作ってみました!
レシピID : 6133721 公開日 : 20/04/13 更新日 : 20/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
kinkinsan
お安く買ったチンゲン菜が しっかり一品になりました。ありがとうございました♪
写真
kinniko
とても美味しかったです!ありがとうございました😋
写真
栗丸うさぎ
簡単美味しいおひたし♪お弁当のおかずにもぴったりですね。
写真
栗丸うさぎ
簡単に出来て美味しかったです。