白あん作り☆ハンドミキサーでお手軽に☆

白あん作り☆ハンドミキサーでお手軽に☆の画像

Description

晒したり濾したりは面倒だし
お豆全部の方が身体に良さそうだし?
茹でたお豆を丸ごとハンドミキサーにかけて作る白あんです。

材料

手亡まめ(乾物)
200g
砂糖
150g~
天然塩
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    手亡豆を1晩(10~12時間)、たっぷりの水に浸けます。
    水を捨て、水道水で良く洗います。

  2. 2

    豆をお鍋に入れ、豆にたっぷり被る量の水を注ぎ、強火で沸騰させます(=茹でこぼしの作業)吹きこぼれに注意してください!

  3. 3

    豆をザルに開け、水道水でアクを良く洗い流します。
    再びお鍋に入れ、豆に被る量の水を入れて強火にかけます。

  4. 4

    沸騰したら火を弱め、浮いたアクを丁寧に取り除きます。弱火で50~60分、指の腹で潰せるくらいの柔らかさまで茹でます。

  5. 5

    写真

    豆を取り出し、ハンドミキサーで、なめらかな状態にします。水をお玉1杯くらい足すと作業がし易いです。

  6. 6

    綺麗に洗ったお鍋に移し、砂糖の半量を加えて良く混ぜてから、火にかけます。砂糖が溶けたら残りを入れ、更に良く混ぜます。

  7. 7

    餡がフツフツするくらいの火にかけ、絶えず混ぜながら、水分が飛んで艶が消えるまで(又は好みの固さまで)練ります。

  8. 8

    熱いうちにトレーなどにあげ、冷まします。

コツ・ポイント

豆を茹でている時、必要なら水を足し、豆が水から出ないように気を付けて下さい。
お砂糖150gは甘さ控えめです。お好みで増量して下さい。

このレシピの生い立ち

製パンや製菓に使ったり、家で気軽に食べるのなら、晒したり濾したりしなくても良いと思ったので。
レシピID : 6166790 公開日 : 20/04/26 更新日 : 20/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (3人)
写真
喜八&Hacchi
今回も砂糖75gで。ちょうど500gできました♪バター饅頭にします!
写真
喜八&Hacchi
月餅の餡用に砂糖無しで。豆200gから460g♪胡桃餡になります〜
写真
喜八&Hacchi
初めて手亡豆を買いました。れぽ参考に砂糖は75gで。なめらかで上品な白あんができて感激です♡お饅頭にします〜
写真
☆♡小春♡☆
白インゲン豆で作りました。砂糖はかなり控え目にしましたが、とても美味しい餡子ができました。