桜のサブレの画像

Description

桜の葉と花を使ったかわいいサブレです。塩漬けの塩気がアクセントになってお茶とよく合います♫

材料 (24枚〜25枚分)

○グラニュー糖
35g
バター(無塩)
70g
桜の葉塩漬け
2枚
桜の花塩漬け
10輪〜

作り方

  1. 1

    写真

    ○は合わせてふるう
    バターは小角にカットする。

  2. 2

    写真

    桜の葉と花の塩漬けはそれぞれ水に浸して塩抜きする。桜の葉は水気を拭き取り、刻む。(中央の太い葉脈は除いて使わない)

  3. 3

    写真

    フードプロセッサーに○とバターを入れ、そぼろ状になるまで攪拌する。

  4. 4

    写真

    台の上にだし、桜の葉を加え捏ねてまとめる。

  5. 5

    写真

    長さ24㎝程の棒状にし、乾燥しないようラップに包み冷蔵庫で冷やす。(1時間〜)

  6. 6

    写真

    ラップを外し、1㎝厚さにカットする。

  7. 7

    写真

    オーブンシートを敷いた天板に並べ、水気を絞った桜の花を好みの大きさに裂いてのせる。花を少し押しておくと後に取れにくい。

  8. 8

    写真

    170度に予熱したオーブンで14分焼く。焼けたら、網の上で冷ます。

  9. 9

    写真

    フードプロセッサーがない場合は、バターを和らげて、グラニュー糖、粉類の順で混ぜていく方法でも大丈夫です。

  10. 10

    写真

    最新情報はInstagramにて★
    @misakinuka57

コツ・ポイント

桜の葉の塩抜きが足りないと、しょっぱく仕上がります。30分くらいのところで、葉を少しちぎって味をみて下さい。まだ塩気が強いようなら、水を替えてまたしばらく置きます。
私は桜の花は大きさに合わせて、がくの所から2つか3つに裂いて使っています。

このレシピの生い立ち

桜餅に使った桜の葉が少し余ってたので、クッキーに入れてみました。
レシピID : 6179477 公開日 : 20/04/29 更新日 : 20/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もすろー
はじめポロポロでまとまるか不安でしたがとてもサクサクに美味しくできました😍大好評で3回つくりました😋ありがとうございました♡