食物繊維、ビタミンたっぷり玄米餅麦ごはん

食物繊維、ビタミンたっぷり玄米餅麦ごはんの画像

Description

餅麦のもっちり感と玄米の香ばしさを味わえる絶品ごはんです。

材料 (6人分 一人小盛り一杯(3合))

2.25合
餅麦
0.50合
0.25合

作り方

  1. 1

    以下を炊飯器の窯に入れる
    白米 2.25合
    餅麦  0.50合
    玄米  0.25合

  2. 2

    水を入れて一回だけ米研ぎをする

  3. 3

    水加減は炊飯器の麦ごはんの水位に合わせる
    炊飯器の炊きモードも麦ごはんにして、炊飯する

  4. 4

    写真

    炊きあがったら、しゃもじで切り混ぜて、保温状態で蓋を閉じ、しばらく置いて蒸らす。

  5. 5

    写真

    お茶碗によそって、お好きなおかずと一緒にいただく。

  6. 6

    写真

    卵かけご飯とも相性が良いです

  7. 7

    写真

    お弁当のご飯にしても、冷えてももっちり感が残り、柔らかくいただけます。

  8. 8

    写真

    残ったご飯は、電子レンジ用タッパーに入れて、冷凍庫保存。
    解凍は水をくぐらせ、排水し、電子レンジで5分かければOK。

コツ・ポイント

各配合は好みで変えて良いと思いますが、玄米の比率は全体の1/9くらいが良いです。
炊いた麦は、時間を置くと変色するので、残ったものは0.5合単位で、タッパーで冷凍保存して、解凍する際は、一旦、水をくぐらせて、電子レンジ4、5分で解凍します。

このレシピの生い立ち

雑穀をいろいろ混ぜて食べていましたが玄米と白米、麦を混ぜたら香ばしくて美味しかったので、もっと美味しくなる配合を試してこうなりました。
今は白米はお安い国産ブレンド米を使ってますが、十分美味しくいただけます。
土鍋炊きもオススメです。
レシピID : 6183959 公開日 : 20/05/01 更新日 : 20/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
こずっぺ
玄米はなかったのでもち麦と白米で炊きました(^o^)とっても美味しく頂きました♫

お試しありがとうございます