黄身餡のいちご大福の画像

Description

ちょっと一手間かかるけど、黄身餡といちご大福がとーっても合うんです。ほんのり洋風な感じで美味しいですよ!ぜひ作ってみて!

材料

8個くらい
【黄身餡】
300g
2個分
【もち生地】
100g
グラニュー糖
50g
お湯
130g

作り方

  1. 1

    写真

    卵黄を固茹でして、木べら等で裏ごしします。

  2. 2

    写真

    白餡を少量加えて混ぜます。
    残りの白あんも混ぜます。

  3. 3

    水気が多いようなら、鍋で少し炒めて、水気を飛ばします。べちょっとしてなければOKです。

  4. 4

    25gずつくらいに分割します。量はイチゴのサイズで調整してくださいね。

  5. 5

    乾燥しないようラップや濡れ布巾などを掛けておきます。

  6. 6

    いちごは洗って水気を拭き取り、ヘタを取ります。

  7. 7

    写真

    餡をうすく伸ばして、いちごを包みます。

  8. 8

    写真

    もち生地を作る間、
    乾燥しないように濡れ布巾を被せておきます。

  9. 9

    写真

    もち粉とグラニュー糖をボウルに入れ、泡立て器で混ぜます。

  10. 10

    写真

    お湯を加えて、泡立て器で混ぜます。

  11. 11

    ぴったりラップをして、600wのレンジで2分温めます。

  12. 12

    レンジから取り出し、ヘラ等でよく混ぜます。
    またラップをして1分半温め、よく練ります。

  13. 13

    写真

    透明感のある色になっていたら、コーンスターチを敷いたバットなどに出します。すごく熱いので気をつけて!

  14. 14

    1個あたり20gくらいに分割します。
    もち生地を軽く広げて、餡玉をヘタを上にして中央に置きます。

  15. 15

    もち生地の外側を引っ張りながら、いちごのヘタの部分が底になるよう、指で摘んで閉じます。

コツ・ポイント

作りやすい分量ですので、すこし余るかもしれません。

このレシピの生い立ち

プロに教わった黄身餡のいちご大福が大好きで、店頭であまり見かけないので作ってみました。作りやすいように工程を簡単化しています。
レシピID : 6188198 公開日 : 20/05/02 更新日 : 20/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート