ストレス撃退!? 和風バナナパンナコッタ

ストレス撃退!? 和風バナナパンナコッタの画像

Description

バナナと黒蜜きな粉の相性バッチリな、和風パンナコッタです。トリプトファンを多く含むので、ストレスを和らげてくれるかも❓

材料 (3人〜4人)

1本(75gくらい)
130mL
グラニュー糖
25g
お湯
(大さじ2)
黒蜜
(大さじ2程度)
(大さじ2程度)

作り方

  1. 1

    写真

    お湯(大さじ2)に、粉ゼラチンを振り入れ、かき混ぜて溶かしておく。

  2. 2

    写真

    バナナをフォークで潰し、ピューレ状にする。少し塊があってもOK。

  3. 3

    写真

    鍋に、バナナピューレとグラニュー糖を入れ、弱火で加熱する。
    木べらでかき混ぜながら、端が焦げないように気をつける。

  4. 4

    写真

    バナナが沸々としてきたら、牛乳を少しずつ加える。

  5. 5

    写真

    バナナと牛乳が馴染んできたら、残りの牛乳と生クリームも加える。
    沸騰直前まで加熱し、火を止める。

  6. 6

    写真

    溶かしておいたゼラチンを入れ、余熱で溶かしながら混ぜる。

  7. 7

    写真

    ボウルに移し入れ、氷水で冷やしながら木べらでゆっくり混ぜる。均等に全体を冷ましていく。

  8. 8

    写真

    少しとろみが出てきたら、器に流し入れる。冷蔵庫で2時間程冷やし固める。

  9. 9

    写真

    黒蜜と、きな粉を茶こしでふるいながらかけたら完成。(1個分は、小さじ1杯ずつくらい)

  10. 10

    写真

    バナナやきな粉、乳製品に含まれる必須アミノ酸のトリプトファンは、体内で※セロトニンをつくる素になります。

  11. 11

    写真

    ※セロトニンは、感情を穏やかに保ち、ストレスを緩和してくれる神経伝達物質です。

コツ・ポイント

火加減に気をつけ、焦がさないようにする。材料とゼラチンをしっかり混ぜ合わせる。

このレシピの生い立ち

自粛生活が続き、ストレスが溜まりがちです。生活を少しでも快適にするため、「食べて改善」をテーマに考えました。
友人とのオンラインお茶会にもぴったりでした。
レシピID : 6194527 公開日 : 20/05/04 更新日 : 20/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
white86
黒蜜ときなこで和風な味になってとても美味しかったです!
初れぽ
写真
クックGL4AZO☆
簡単にパンナコッタ作れました。