やってみたら意外と簡単!手打ち讃岐うどん

やってみたら意外と簡単!手打ち讃岐うどんの画像

Description

おうち時間の今だからこそ!手打ちうどんを作ってみたら、温度管理もいらないし、パン作りより何倍も簡単で失敗知らず!

材料 (4人分)

200g
200g
25g
180g
打ち粉用 片栗粉
少々
しっかりしたビニール袋
1枚

作り方

  1. 1

    比較的しっかりしたビニール袋の中に強力粉、薄力粉、塩を入れ、全体が馴染むように降り混ぜる。

  2. 2

    その中に水を回し入れ、ビニール袋の上から手で全体を混ぜる。

  3. 3

    写真

    何となくまとまったら、ビニール袋ごと、足で踏む。

  4. 4

    100回踏んだらビニール袋の中に手を入れて生地を半分に折り、また100回踏む。
    これを4~5回繰り返す。

  5. 5

    写真

    生地がつるつるしてきたら、何となく1つに丸めて、再度ビニール袋の中に戻し入れ、1時間程度休ませる。

  6. 6

    写真

    パン用の布か、大きなまな板の上に出し、打ち粉用の片栗粉を適当に降り、綿棒で伸ばしていく。

  7. 7

    写真

    全体に厚みが3ミリ程度に伸ばせたら、切りやすい幅のじゃばら折りにする。

  8. 8

    写真

    包丁で3ミリ程度の厚さに切れば完成!

  9. 9

    写真

    茹で時間は12分程度でつるつるでコシの強いおうどんの出来上がり!

  10. 10

    写真

    お陰様で検索トップ10に入りました〜〜。
    ありがとうございます。

  11. 11

    写真

    クックパッドアプリで紹介して頂きました〜〜。
    嬉しい!

  12. 12

  13. 13

    写真

    何と7000回突破!
    ありがとうございます♪
    皆様のお陰です♡

  14. 14

    写真

    7400回以上も♡
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

太さが前後してもそれはそれで美味しく頂けます。
余り太さが太いようで合えば茹で時間を長めに14分程度。細いようであれば10分程度でゆであがります。
特に神経質にならなくても美味しく出来上がりますよ!

このレシピの生い立ち

スティホーム、おうち時間で時間が出来たので、普段出来ないことをしようと思い、その中の一つがこのうどん作りでした。
昔小さな頃、親戚の叔母が作ってくれて、その時の美味しさの感動が今でも残っていて、作ってみようと思いました。
レシピID : 6200289 公開日 : 20/05/06 更新日 : 24/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
クックM781M1☆
初めてうどん作りましたが、美味しくできました。足踏みで作ろうと思いこのレシピを参考にしました。
写真
ぱんだこっこ
娘と作りました。本当に簡単で驚き!塩は半分でいいかも。ご馳走様!
写真
mayu55
子ども達と作りました!簡単で美味しい!また作りたいです(^^)
写真
くりさん☆
子供達がふみふみして、お買い物から帰ったら美味しいうどんが食べました!楽しくて美味しくて良かったです。