あさりの酒蒸しがおもてなし前菜に変身☆

あさりの酒蒸しがおもてなし前菜に変身☆の画像

Description

あさりの酒蒸しが余ったら、こんな食べ方も涼しげ。きれいなのでおもてなしにも。

材料 (2人分)

あさりの酒蒸しの残り
あるだけ
昆布だしの素
適量
梅干し
1個

作り方

  1. 1

    あさりは殻から外し、酒蒸しの汁は200ccになるように水を足し、乾燥わかめを小さくちぎって入れておく。

  2. 2

    50ccの湯に粉ゼラチンを溶かしてふやかし、1の汁と合わせる。梅干しを細かく刻んで入れ、昆布だしの素で味を調える。

  3. 3

    写真

    2をタッパなどに入れて冷蔵庫で冷やす。固まったら、スプーンで適当に崩して器に盛る。

コツ・ポイント

器にそのまま入れて冷やしてもいいのですが、どうしても底に具が固まってしまうので、タッパで冷やしてからグラスに崩し入れてみました。このほうがきれいだと思います。

このレシピの生い立ち

いつもなぜかちょこっとずつ残してしまう我が家..この日のあさりの酒蒸しも。いつもは味噌汁か和えものに加工しますが、ちょっと趣向を変えてゼリー寄せにしてみました。
レシピID : 620096 公開日 : 08/07/29 更新日 : 08/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート