簡単♪新玉ねぎとチンゲン菜の胡麻和え

簡単♪新玉ねぎとチンゲン菜の胡麻和えの画像

Description

茹でて混ぜるだけ。の簡単シャキシャキお惣菜です。瑞々しくて甘い旬の新玉ねぎを頂きます♪

材料 (3〜4人分)

小ぶり1個
ごま油
大さじ1
鶏がらスープの素
小さじ1
すり胡麻
たっぷり
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    塩(分量外)を入れて、小鍋いっぱいにお湯を沸かしておきます。

  2. 2

    写真

    新玉ねぎを2-4等分にし、繊維に対して垂直に薄く切ります。
    ※新玉は辛味が少ないですが、苦手な方は水にさらしてください。

  3. 3

    写真

    チンゲン菜をさっと洗って※から、葉と茎に分けます。
    ※この後よく洗いますのでまな板が汚れない程度で大丈夫です。

  4. 4

    写真

    茎部分を八つ割りにします。
    チンゲン菜の大きさによっては、四つ割や六つ割に調整してください。

  5. 5

    写真

    葉と茎をよく洗います。
    茎は間に土が入ってることが多いので、水に浸して揺すり洗いすると綺麗に洗えます。

  6. 6

    葉と茎をそれぞれ4-5cm幅に切ります。

  7. 7

    沸騰した湯に茎を入れ、30秒茹で、葉を入れて更に30秒茹でます。
    ※お好みで短くしてもOK!

  8. 8

    冷水にとり、水気を切ってよく絞ります。

  9. 9

    写真

    新玉と合わせ、ごま油、鶏がらスープの素を加えて混ぜ合わせます。

  10. 10

    写真

    すり胡麻を加えて、塩コショウで味を整えたら完成!
    いただきまーす(∩´∀`∩)♡

コツ・ポイント

新玉ねぎはスライサーではなく、包丁でちょっと薄めに切るくらいの方が、食感と甘みを楽しめます。
チンゲン菜は茹ですぎないように注意してください。
すり胡麻はたっぷり加えると香ばしくて美味しいです♪

このレシピの生い立ち

新玉ねぎはいつもわかめサラダにしてばかりでしたので、レパートリーを増やそうと安かったチンゲン菜で和えてみました(^^)
それぞれのシャキシャキ感が癖になります♪
レシピID : 6207091 公開日 : 20/05/08 更新日 : 20/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート