ハゼの唐揚げの画像

Description

青森県産ハゼ(マハゼ)の唐揚げです!(^^)!

材料 (1人分)

1尾
適量
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鮮度の良いマハゼを用意する。

  2. 2

    写真

    鱗を落としエラ、内臓を除去し、水道水で洗いヌメリ等を落とす。

  3. 3

    写真

    頭を落とし、頭は半分に割る。

  4. 4

    写真

    三枚におろす

  5. 5

    写真

    塩コショウを振り全体に片栗粉をまぶす。

  6. 6

    写真

    160~180度の油で、きつね色になるまで揚げる。

  7. 7

    写真

    いったん上げてから少し温度を上げて二度揚げし、油切りする。

  8. 8

    写真

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

大型の場合、大きい骨の部分は二度揚げしても硬いので避けて食べます。

このレシピの生い立ち

青森県産のマハゼが手に入ったのでアラと一緒にから揚げにしてみました。
主に天ぷら種として利用される高級種で、同じ揚げ物の唐揚げでも美味しい魚です。
レシピID : 6211027 公開日 : 20/05/20 更新日 : 20/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート