毎日のシンプル湯種食パンの画像

Description

2日に1回焼く、我が家のパン。
毎日食べても「うわ、美味しい…」と思わずつぶやいてしまいます。

材料 (2斤分)

■湯種
200g
熱湯
200㏄
■パン生地
260g
80g(お好みで)
砂糖
8g
10g
自家製マーガリン レシピID : 4728050
20g
240㏄

作り方

  1. 1

    写真

    強力粉と熱湯を混ぜます。

  2. 2

    写真

    ある程度まとまったら、ラップに乗せます。

  3. 3

    写真

    包んで、こねこね。
    だいたいなめらかになった状態でオッケーです。

  4. 4

    写真

    ボウルに戻して、ラップをぴっちりかぶせましょう。(ボウルに戻さず、ラップに包んだままでも大丈夫)

  5. 5

    冬ならそのまま。
    夏なら、冷めたら冷蔵庫に保存。前夜に作ると楽です。

  6. 6

    写真

    マーガリンと湯種以外をHBに入れ、1次発酵でスタート。
    捏ねが始まったら、マーガリンと湯種を適当にちぎって入れる。

  7. 7

    写真

    出来上がり。

  8. 8

    写真

    2つに分けて軽くガス抜き、丸めて10分寝かす
    3つでも大丈夫です。

  9. 9

    写真

    伸ばして、

  10. 10

    写真

    3つに折って、

  11. 11

    写真

    ちょっと発酵させ過ぎかも?

  12. 12

    写真

    オイルを塗った型に入れて、

  13. 13

    写真

    濡れ布巾か、プラスチックの蓋など(見えるので便利)をかぶせて、2次発酵。

  14. 14

    写真

    これくらいに発酵したら、

  15. 15

    写真

    蓋をして、あと5分くらい待つ。

  16. 16

    余熱なしのオーブンに入れ、200度で35分焼く。

  17. 17

    写真

    焼きあがったら、蓋をした状態で、30センチの高さから1度落とす。

  18. 18

    写真

    ジャーン!
    焼き立ての誘惑に負けず、せめて30分は待って欲しい。(切りにくいからね)

コツ・ポイント

全粒粉は、お好きな量でどうぞ。
なくてもかまいません。
うちでは、オートミールを入れることもあります。
すごくのびのびと作っても、美味しくできるパンです。
急いでいる時は、湯種を作って3時間後くらいから作り始めることもあります。

このレシピの生い立ち

日本の自宅近所にすごく美味しい食パン専門店があって、なんとかそれに近い食パンを食べたいと、試行錯誤で完成しました。
手軽に作れるおうちパンとしては、かなりいい線いっていると思います。
レシピID : 6211244 公開日 : 20/05/10 更新日 : 23/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆エスメラルダ515
弾力が凄かったです!でもフワフワ!そのままでも焼いても美味しい♡全粒粉もたくさん入ってて嬉しいレシピありがとうございます。