ふわふわ食べきりサイズ♪可愛い山食パン

ふわふわ食べきりサイズ♪可愛い山食パンの画像

Description

18㎝パウンド型で作る食べきりサイズの山食パンです。粉150g使用で成形も楽ちん♪
2023年9月レシピ変更

材料

Aドライイーストの場合         (18cmパウンド型1個分)
a砂糖(上白糖)
10g
a塩
2、5g
105g
バター
15g
 
Bレーズン酵母元種使用の場合     (18cmパウンド型1個分)
aレーズン酵母元種
40g
40g
40g
a砂糖(上白糖)
10g
a塩
2,5g
バター
15g
1斤(自家製酵母元種使用の場合)
80g
80g
80g
a砂糖
20g
a塩
5g
260g
バター
30g

作り方

  1. 1

    【A】はドライイースト使用
    【B】はレーズン酵母元種使用
    発酵時間以外作り方は一緒です。

  2. 2

    ボウル(a)を入れて均一に混ぜる。ホームベーカリーに移し強力粉を加えて10分捏ねてもらう。

  3. 3

    10分捏ねたらバターを加えて最後まで捏ねてもらう。捏ねが終わったらすぐに取り出す。

  4. 4

    表面を張らせて丸めボウルに入れラップをかける。3倍になるまで1次発酵。
    A夏常温60分
    B,C夏常温5~6時間以上

  5. 5

    フィンガーテスト後、打ち粉をしたボードに取り出しガス抜きをする。
    3等分して丸め固く絞った布をかけ20分ベンチタイム

  6. 6

    パウンド型に合わせてオーブンシートをカットし敷いておく。

  7. 7

    写真

    ⑤の生地を1個ずつ麺棒で長方形に伸ばす。長い方の両辺を内側に折り込んだ後、手前からクルクルと丸めて成形し型に収める。

  8. 8

    写真

    ⑦を2次発酵させる(軽く霧吹き使用)型から少しはみ出るくらいまで発酵。
    A(常温60分)
    B(常温2~3時間以上)


  9. 9

    天板ごと110度にオーブンを予熱
    ⑧をオーブンに入れた後すぐに150度に上げ10分焼く。 
    180度に上げ13分焼く。

  10. 10

    成形はワンローフでも良い。

コツ・ポイント

【A】ドライイーストでお手軽に。
6~9月の常温発酵で1時間位。
【B】レーズン酵母元種使用でのんびり
6~9月の常温発酵で5~6時間以上。
冬場はもっとかかります。
オーバーナイトがおすすめ。

このレシピの生い立ち

パウンドケーキの型で代用。
可愛いらしく焼けて満足です。
粉150g使用で食パンの半斤量です。
*自家製酵母レシピは個人的覚書
自家製酵母で作る場合一次発酵、二次発酵をしっかりとること。
その方が焼成時に釜伸びします。
レシピID : 6228524 公開日 : 20/05/18 更新日 : 23/09/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
malugon
自家製酵母パンを久しぶりに焼きました☆焼いている時の香りと味が大好きでとても美味しいレシピでした!