紫芋とレーズンのイーストのパンの画像

Description

ふわっふわのパンです。切り口がとてもきれい。

材料 (大2個と中1個)

大1本
100g
500g
小さじ1強
砂糖
大さじ1
インスタントドライイースト
大さじ1弱
バター
20g

作り方

  1. 1

    紫芋を茹でます。時間があるときは丸ごと、あまり無いときは3,4cmの輪切りにして茹でます。皮ごと使います。

  2. 2

    パンこね器でこねます。バターは粉類と水などが混じり合ってから入れます。レーズンはさらにもう少しあとで入れます。

  3. 3

    約40分1次発酵させます。2,3倍にふくれた生地を取り出し、軽くガス抜きをし分割、丸めて10分休ませます。

  4. 4

    成形します。なまこ型につくりました。約25分発酵させます。切込みをいれ200度で大25分、中15分ぐらい焼きます。

コツ・ポイント

芋の水分量が違うので水の量も調節します。あまり神経質にならなくてもOKです。食パンなどより少し柔らかめの生地の方が、よりふわふわになります。

このレシピの生い立ち

娘が友達のところに泊まらせてもらうというので手土産用に焼きました。実は、最初イーストを入れ忘れ!!40分1次発酵させた後気付き、イーストを少しの水で溶かしもう一度こねなおして3からの手順を繰り返しました。とりあえず、パンになりました。
レシピID : 623042 公開日 : 08/08/04 更新日 : 08/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート