おいしいお好み焼きの生地(^-^)pの画像

Description

我が家のお好み焼きの基本レシピです。

材料 (お玉1杯ずつ約4枚)

400~450g
1カップ(約100g)
2個
1カップ(200ml)
大さじ3
☆魚粉(煮干し粉等)
大さじ1
☆あみえび又は桜えび
大さじ2
大さじ2
100g
豚肉等好みの具材
適量
少量
お好みソース
適量
鰹節、青のり
適量

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツは小さめのざく切りにし、山芋は皮をむきすりおろす。☆を合わせ混ぜる。

  2. 2

    写真

    ホットプレートやフライパンに油を温め、好みの大きさに広げ、好みの具材を混ぜたりのせたりして、両面を焼く。

  3. 3

    仕上げにお好みソース、鰹節、青のりをトッピング。

コツ・ポイント

写真は小ぶりに、豚玉、餅チーズキムチと具材を変えながら6~7枚作りました。キムチ等水気の多いものは水分をよく切って入れた方が上手く焼けます。

このレシピの生い立ち

夫が関西人でお好み焼きには少しうるさいのですが、この配合にしてからは満足してくれています。
あともしあれば極細切りの切イカがあるとワンランクアップらしいです^^;
レシピID : 6248805 公開日 : 20/05/23 更新日 : 20/07/30

このレシピの作者

Keiboubou
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。クックパッドアンバサダー2023。
*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007
*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mmameco
久々の家おこ♪プレーン、チーズ、餅、からしマヨ。長芋生地美味です