5分で簡単♪新玉ねぎのおかかじょうゆ和え

5分で簡単♪新玉ねぎのおかかじょうゆ和えの画像

Description

初夏の5月頃に出回る新玉ねぎ☆必ず毎年作りたくなってしまうのがおかかじょうゆ和え♪簡単でお弁当のおかずにもぴったりです!

材料 (2人分)

1パック(2.5g)
しょうゆ
小さじ1ほど
 
※春夏秋冬の季節によって異なりますが、ラップをして冷蔵庫でだいたい2~3日ほど日持ちしますので、作り置きの料理、お弁当のおかずとしても活躍してくれると思います。でもなるべく早めに使い切って下さい。
※お弁当のおかずに使用する場合、水っぽいとお弁当箱から水もれなどが発生してしまう場合があるので、しょうゆの量の具合や、新玉ねぎから水気がでてあまりに水っぽい場合は水気をしっかりお弁当につめる前にきったり、ペーパータオルで水気をきると、お弁当のおかずとしてとても使いやすくなります。
※辛味の少ない新玉ねぎなので、軽く2回ほどさっと水にさらすだけで調理しています。玉ねぎの状態や、人によっての感じ方の差で辛味を感じる場合は、さらに数回、長めに水にさらして玉ねぎから辛味を抜いて下さい。
※新玉ねぎはなるべく薄くスライスして下さい。あまりに厚めだとシャキシャキの食感が強くですぎたり、食べにくかったり、辛味を強く感じすぎてしまったりして風味を損ねてしまう場合があります。

作り方

  1. 1

    .新玉ねぎの皮を剥き、なるべく薄めにスライスしたらボウルに入れる。

  2. 2

    水に1度さらしたら、水を捨てもう1度水にさらしたらしっかり水気をきる。

  3. 3

    削り節、しょうゆを入れて全体をしっかりよく混ぜ合わせ、最後に残る余分な水気も捨てて仕上げる。

  4. 4

    写真

  5. 5

    写真

コツ・ポイント

ブログでの「5分で簡単♪新玉ねぎのおかかじょうゆ和え」の作り方~!→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/6486023.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

このレシピの生い立ち

玉ねぎは煮たり炒めたり、汁物、天ぷらにしていただくと甘さが増して美味しい食材!色々な料理に使えて便利☆さらに水にさらして辛味を抜けばサラダ、和え物など生でも食べれる優れた食材♪新玉ねぎは辛さがほとんどなく、さっと水にさらすだけで食べれます★
レシピID : 6255382 公開日 : 20/05/25 更新日 : 20/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
tamago大好き
シンプルいず…のやつです‼️おいしいし身体にもいいし絶対いいやつです‼️(*^^*)
写真
ringer193
夜スライスして、朝和えてお弁当に。酢を入れたり胡麻振ったり、ちょっとしたアレンジがしやすく美味しくリピ中です!
初れぽ
写真
クックVOY1Q3☆
新玉はさらさず、一時間ほど干して置きました。甘くて美味しかったよ