鯨のオーロラソースの画像

Description

その昔小学校の給食でよく出ました。

材料 (2~3人分)

鯨赤身肉
330g
<下味>
☆醤油
大さじ2
☆酒
大さじ2
☆生姜の汁
大さじ1
☆胡椒
適宜
☆(あれば)ガーリックパウダーorおろしニンニク
適宜
大さじ2位(肉の量によります。)
<オーロラソース>
◎ケチャップ
大さじ4
◎マヨネーズ
大さじ2
◎砂糖
大さじ1
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    赤身肉、330g。

  2. 2

    写真

    一口大に切る。

  3. 3

    写真

    下味用の☆印を混ぜた中に浸ける。

  4. 4

    写真

    水分を切る。

  5. 5

    写真

    オーロラソースの材料◎を混ぜる。砂糖がジャリジャリしなくなるまで。

  6. 6

    写真

    4の鯨肉を袋に入れて片栗粉をまぶす。

  7. 7

    写真

    余分な粉を取り除き、

  8. 8

    写真

    油で揚げる。
    鯨はたいてい生食が出来るものが売られているので、揚げすぎないように注意。堅くなります。

  9. 9

    写真

    油を切る。

  10. 10

    写真

    揚げた鯨をソースに和える。完成。

  11. 11

    写真

    味が濃い目なのでレタスなどと一緒にどうぞ

コツ・ポイント

・鯨に火を通し過ぎないこと。

このレシピの生い立ち

鯨肉の癖がまぎれ、子どもでも食べやすいです。胡椒はなくてもOK。昭和の給食の味です。
レシピID : 6287310 公開日 : 20/06/09 更新日 : 20/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート