砂糖なし☆レンジでカボチャおから蒸しパン

砂糖なし☆レンジでカボチャおから蒸しパンの画像

Description

ハズレのかぼちゃ救済。できたて、ふわふわしっとり♪冷やすと、甘さが増してしっとりケーキ風。レンジで簡単ハロウィン気分♪

材料 (ボール内径16㎝分)

3切れ(100~150g)
1個
大さじ3(45g)~
オリーブ油
大さじ1/2(6g)
大さじ2(44g)
酢(BPの場合はなしでOK)
大さじ1(15g)
小さじ1/4(1g強)
大さじ山盛2(20g程)

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍カボチャをボウルに入れてレンジにかけ(600w2分)、ホークで潰す。

  2. 2

    写真

    卵を割り入れて、混ぜる。
    (小さい泡立て器があると便利)

  3. 3

    写真

    水、オリーブ油、オリゴ糖、お酢を入れて混ぜる。

    オリゴ糖なしでもOK
    ほんのり優しい素朴な蒸しパンになる。

  4. 4

    写真

    粉類を入れて、よく混ぜる。
    ふわっとするまで。

    表面を平らに整えて、5㎝程上からトンっと落として気泡を抜く。

  5. 5

    写真

    レンジでちん(600w4分)
    生っぽかったら追加でちん。

    表面が乾いて、楊枝でさして生地が付いてこなければOK

  6. 6

    写真

    生地の周りを楊枝でぐるっと一週させて、皿をボールにかぶせて、パカッとひっくり返す。

  7. 7

    食べやすいサイズにカットして完成♪

  8. 8

    写真

    【秋のほくほくカフェタイム♪】
    不意のお客様にも、簡単おもてなし。

  9. 9

    写真

    【オリゴ糖なし】
    水は大さじ4~
    甘さはカボチャ頼み。
    甘党の人には物足りないかも。

  10. 10

    写真

    【ベーキングパウダー使用】
    できたてから、少し重いスポンジケーキのような印象。

コツ・ポイント

ぐるぐるしっかり混ぜる。
重曹とお酢が反応して、ふわっとする。
お酢の酸味も香りも飛ぶので大丈夫。

ボールのような丸い形の容器と、泡立て器が、混ぜやすくて◎

カボチャのサイズや水分量によって、加える水分量を調整してお好みの生地にする。

このレシピの生い立ち

水っぽくて筋っぽい外れのかぼちゃも美味しく食べたくて試行錯誤。

ベーキングパウダーが品薄の時期だったので重曹で作ってみたら、思いの外美味しくて、お気に入りのレシピになる。
レシピID : 6291082 公開日 : 20/09/04 更新日 : 20/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Ume星cafe
砂糖なしでも全然美味しい!!フワッフワで朝食に最高でした♡
初れぽ
写真
ar0
びっくりなほど美味しく、子供がよく食べました