昭和の記憶☆バター炒め明太子スパゲティ

昭和の記憶☆バター炒め明太子スパゲティの画像

Description

昔のタラコスパゲティって半生じゃなくて火が通ってなかった?あやふやな子供の頃の記憶で再現したノスタルジック感漂うレシピ。

材料 (2人分(1人前大盛り))

200g
塩(パスタ茹で用)
小さじ1
明太子
2腹(120g)
バター(チューブでバター)
大さじ2
コンソメ(顆粒)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    パスタを袋に記載の指定茹で時間より1分余計にグラグラのお湯に塩入れて茹でる。
    アルデンテなんて無視無視!

  2. 2

    写真

    バターを落としたフライパンにお湯切ったパスタを投入し、明太子とコンソメ(顆粒)をすかさず入れて炒める。

  3. 3

    写真

    タラコの粒が透明感無くなって全部白く火が通った様になれば完成!
    ツルツルというよりワシワシ食べるぜ!

  4. 4

    写真

    盛り付けはノリでも糸唐辛子でも乗っけたら良いじゃない?
    尚、画像は1人前。

コツ・ポイント

上品に作らない!アルデンテなんて無視!アルデンテの概念の無かった昔の記憶に基づいて敢えて長めに茹でる事で炒める際に焦げない様にしているという偶然の産物。
今の時代からは考えられないタラコパスタのセオリーに反した作り方だけどくじけちゃだめだ!

このレシピの生い立ち

昔ながらのタラコスパ。明太子で作ってみましたの巻。明太子に完全に火が通ってるのがミソ。
今の時代の明太パスタも美味いけど、敢えて食べたくなったから作ってみました。完全に火が通ってる分、弁当には良いかもね。
たまにはこんなんも、、、ええで?
レシピID : 6295925 公開日 : 20/06/13 更新日 : 20/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たんたん 
私も昭和なので炒める明太が大好き❤️ めちゃ旨っ!