サイゼリヤの再現!若鶏のディアボラ風♪

サイゼリヤの再現!若鶏のディアボラ風♪の画像

Description

サイゼリヤで人気メニューの若鶏のディアボラ風を自分なりに再現してみました!

作り方の動画あり(URLは工程10を参照)

材料 (2人分)

1枚(360g~400g)
ディアボラ風ソース
適量
ガルムソース
適量
トウモロコシやフライドポテト
適量
塩胡椒
少々
ディアボラ風ソース(二人分)
適量(小さじ1/2程度)
イタリアンパセリ(パセリで代用可)
適量(3~4房程度)
EXVオリーブオイル
大さじ1
鷹の爪
1/2本
ガルムソース(2人分)
にんにく(すりおろし)
1片分
バター
10g
大さじ1
蜂蜜
小さじ1
ウスターソース
小さじ1
ナンプラー
大さじ1
醤油
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉は余分な脂肪を除く。
    スジや身の厚い部分に包丁を入れ4等分に切る。
    30分以上放置して室温に戻す

  2. 2

    写真

    鷹の爪1/2本は種を除いてぬるま湯に漬けてふやかせる。
    ふやけたら細かい微塵切にする

  3. 3

    写真

    微塵切りの玉ねぎに塩を少々(小さじ1/2程度)振って混ぜ、15分ほど放置する

  4. 4

    写真

    15分後水で塩を洗い流し、キッチンペーパーに包んで良く絞る。
    残りの材料と合わせてよく混ぜればディアボラ風ソースの完成

  5. 5

    写真

    ガルムソースを作る。
    全ての材料を鍋に入れて沸騰される。
    沸騰したら弱火に落として3分煮詰めればガルムソースの完成~

  6. 6

    写真

    焼く直前に鶏もも肉の表裏に塩胡椒を振る。
    冷たいままの鉄皿に鶏もも肉を皮を上にして乗せる

  7. 7

    写真

    魚焼きグリル(予熱なしで可)に入れ様子を見ながら10分程度焼く(コーンやポテトも一緒に焼くと香ばしくなります)

  8. 8

    写真

    皮がパリッと焼けたら取り出し、ディアボラ風ソースをたっぷり乗せる。
    小さい容器に入れたガルムソースを添えれば完成

  9. 9

    写真

    もちろん鶏肉は普通にフライパンで焼いてもOKです。

  10. 10

    写真

    作り方の動画はこちら(YouTube動画)

    https://youtu.be/07mkilaCoqY

コツ・ポイント

●普通のパセリ使用時は作ってから1時間ほどなじませると青臭さが抜けてより美味しくなります
●ブログ記事はこちら
https://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-12605752037.html

このレシピの生い立ち

●サイゼリヤで食べて凄く美味しかったので自分なりに再現してみました!
●YouTubeで『サイゼ再現!若鶏のディアボラ風♪』で検索!
レシピID : 6313719 公開日 : 20/06/22 更新日 : 22/09/01

このレシピの作者

クッキングSパパ
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!
YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777
ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/
ツイッター:http://twitter.com/s_papa777


              

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
napikido
簡単で超美味でした!!!
写真
らいむ☻…☺…☻
玉ねぎ大きめに切ってもソースによく合って美味しかったです!!
写真
まみょ~ん
ガルムソースをかけちゃったから色が悪いけど、玉ねぎもソースもお店の味。サイゼに行かなくても食べれるなんて嬉しい〜っ。
写真
kazzzy
まさにお店の味です!!