レーズン酵母で、フランスパン(バタール)

レーズン酵母で、フランスパン(バタール)の画像

Description

レーズン酵母元種で、フランスパンをご家庭で焼く。

材料 (2本分)

レーズン酵母元種
100g
強力粉または準強力粉※フランスパン用小麦粉を強くおすすめします。
250g
小さじ2/3
120ml
オリーブオイル(クープ用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    レーズン酵母元種、強力粉、塩の順でボールに入れ、水を粉の周りに回し入れ、ゴムベラで混ぜる。

  2. 2

    写真

    常温で、3時間発酵させる。
    端から生地を中心にたたみパンチする。

  3. 3

    さらに90分発酵させ、まな板に手粉をふり、生地をのせ、2分割する。

  4. 4

    写真

    生地を長方形→俵型に丸め、ベンチタイムを20分とる。

  5. 5

    写真

    生地を気泡がつぶれない程度に平たくし、手前側の生地を全体の中心にたたみ閉じる。奥側も同じ。

  6. 6

    写真

    さらに奥から手前に生地を折り、閉じる。濡れ布巾を被せ、20分間、二次発酵させる。

  7. 7

    写真

    発酵終り、オーブンも250度余熱完了後、強力粉(分量外)を茶漉しでふり、クープ入れ、クープにオリーブオイルをたらす。

  8. 8

    写真

    オーブン投入前に、生地に霧吹きで水をかける、びちゃびちゃぐらいが丁度良い。
    オーブンに生地のった天板を投入3分ホールド。

  9. 9

    250度で12分、200度で15~20分、焼く。
    ※2023/07/01追記、可能なら300度12分、220度15分

  10. 10

    写真

    出来上がりです!

  11. 11

    写真

    準強力粉(リスドオル)を使用した場合は焼き上がりはこのような感じです。

  12. 12

    2020.7.9 バタールの人気検索でトップ10入りしました!ありがとうございました!!

  13. 13

    写真

    2023/7/1追記、300度12分その後220度15分焼成した際の仕上がり。このような感じです。

コツ・ポイント

クープはおもいっきり、霧吹きは多め、3分ホールド後に、扉少し開け追い霧吹きしても良い。焼きは焼きすぎかなと思うぐらい時間とっても良いです。レーズン酵母液はレシピID:4679553,元種はレシピID:3858038を参考に仕込みました。

このレシピの生い立ち

天然酵母で、家で、フランスパンを焼き、食べたいと思い、作りました!
レシピID : 6322958 公開日 : 20/06/28 更新日 : 23/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
モモコ2016
焼き上がりに満足です。クープは練習の必要ありですが。
写真
ゆずりぃたん
外パリッ、中モチモチ!最高です!
写真
ゆずりぃたん
2回目です。最高に美味しいバタールで、子供たちも大絶賛!
初れぽ
写真
クック4I41VN☆
粉の香り良く、ふっくらとして皮パリパリ。ハムとカマンベールでサンドイッチにしていただきました。すごく美味しいフランスパンでした。