みつばと油揚げとエノキのお浸しの画像

Description

暑くて食欲がないときにさっぱりしたのが食べたい!!!

材料 (2人分)

1袋
1/2袋
1枚
☆めんつゆ
大さじ1
☆酒
小さじ1

作り方

  1. 1

    みつばを2~3センチぐらいに切る。エノキは割いておく。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし沸騰したらみつばをさっと茹で、ざるに取り水で冷やす。

  3. 3

    2の残りの湯にエノキを入れさっと茹で、ざるに取り水で冷やす。

  4. 4

    3の残り湯に油揚げを入れ油抜きをし、ざるに取り水で冷やす。

  5. 5

    ボールにギュっと手で絞ったみつば、エノキ、油揚げ(手で一口サイズにちぎって)、☆を入れ混ぜあわせる。

  6. 6

    できあがり~。
    盛り付けの時に鰹節をふっていただくと更に美味しいです。(写真はふってません)

コツ・ポイント

作って直ぐに食べても美味しいですが冷蔵庫で冷やすと味がしっかり染みて更に美味しいです。みつばのシャキシャキ感を残したいので、茹でるのは5~10秒くらいで充分です。
お湯は再利用!!

このレシピの生い立ち

さっぱりしたものが食べたくて。
お酒のおつまみにささっと1品。
レシピID : 6323573 公開日 : 20/06/28 更新日 : 20/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
イシポン
親子丼の時に使ったミツバが余ってたので~簡単にサッパリでリピです!