肉味噌と酢油たれのスタミナそうめん

肉味噌と酢油たれのスタミナそうめんの画像

Description

酢油でそうめんを洗うことで、ガツンと味の肉味噌でもさっぱりした味わいになります。
余った肉味噌は豆腐に乗せても美味しい。

材料 (2人前)

2把〜
レタス、きゅうり、みょうがなど
好きな量
肉味噌
1本〜
1本(20g)
にんにく(すりおろし)
10g
生姜(すりおろし)
10g
砂糖
20g
ごまペースト(無ければすりごま
50g
大さじ2
みりん
大さじ2
醤油
大さじ2
赤味噌
50g
酢油たれ
大さじ1
みりん
大さじ1
薄口醤油
大さじ1
ごま油
大さじ1
レモン汁
好みの量

作り方

  1. 1

    ナスは5mm〜の輪切りにする。多少食感を残したい場合厚めに。水にさらしておく。
    青ネギは小口切りにする。

  2. 2

    きゅうり、レタス、みょうがなどは彩りや食べる時の味の調節で入れるので、あれば洗って食べやすいよう切って冷やしておく。

  3. 3

    にんにく、生姜をすりおろす。チューブの場合塩気が多いので量を減らしてください。

  4. 4

    フライパンに小さじ1ほどの油、青ネギ、にんにく、生姜を入れ軽くあえる。すぐ上から合い挽き肉を乗せて焼き目がつくまで放置。

  5. 5

    ひき肉を塊のままひっくり返す。油がかなり出るので、ひき肉をほぐしつつ生焼けのうちにナスを入れ油と絡める。

  6. 6

    混ぜながらなるべくナスに肉の油を吸わせて、酒みりん醤油各大さじ2と砂糖20gを入れ混ぜながら煮る。

  7. 7

    ナスがしんなりしたら、味噌とごまペーストを入れよく混ぜて煮詰める。汁気が減りもったりしたら火を止める。

  8. 8

    肉味噌を煮詰めてる間に、酢油の材料をボウルに入れくるっと混ぜておく。そうめん2把ごとに各大さじ1ずつ増やす。

  9. 9

    酸味が苦手な人には分量外の砂糖を少しだけ入れる。酸味が好きならレモンをしっかりきかせる。

  10. 10

    そうめんを時間通り茹で、流水で全体を冷やし洗う。

  11. 11

    そうめんの水気をしっかりと切ってから、酢油たれに入れて洗うようにあえる

  12. 12

    酢油を切って麺を皿に盛る。
    酸っぱいの大好き!なら酢油を切らずに一緒にお皿に入れても美味しいです。

  13. 13

    冷やしておいた野菜や薬味を盛り付け、あつあつの肉味噌は食べる直前に乗せてください。

  14. 14

    以下余談

  15. 15

    肉味噌は味が強いのでたくさん余ると思います。
    1食分ずつラップに包んで冷凍すれば、酢油とそうめんだけですぐ食べられます。

  16. 16

    あつあつ肉味噌と冷た酸っぱいそうめんが食欲をそそるので、そうめん一箱ぺろっとなくなります!

  17. 17

    万能肉味噌、とのことなので豆腐に乗せたり野菜に包んで食べても美味しいと思います。
    食べちゃうからやったことない…

  18. 18

    赤味噌がない場合、合わせ味噌に豆板醤やコチュジャンや甜麺醤などコクの強いものを小さじ1ほど足して使うといいです。

  19. 19

    刻みみょうが、めっちゃめちゃ合います。

  20. 20

    酢油でそうめんを洗う、というのが特徴のレシピなのですが、10年以上前の何の雑誌に載ってたか、わかる方教えてください!

コツ・ポイント

ナスが肉の味や油を吸った方が美味しい気がして肉と炒めてます。面倒なら炒めるところ全部飛ばしていきなり酒みりん醤油で煮込んでもいいらしいです。

このレシピの生い立ち

雑誌に載っていたレシピです。母がよく作っていて家族みんな大好きでした。検索しても見当たらず、元の雑誌も材料のコピーのみで、かなり我が家流にアレンジしました。
レシピID : 6325164 公開日 : 20/07/04 更新日 : 21/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート