志布志の夏そばちらし(茶そば)の画像

Description

彩り鮮やか!志布志の夏そば茶そばでちらし!

材料 (材料2人分)

2人前
めんつゆ
125cc
2.5g
2個
1/4個
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ①事前にジュレを作ります。めんつゆを煮立たせゼラチンを入れ溶けたら粗熱をとり容器に移し冷蔵庫で2~3時間冷やし固めます。

  2. 2

    写真

    ②材料の卵で錦糸卵を作ります。エビはボイルし、トマトを角切り、アボカドをスライスしておきます。

  3. 3

    写真

    ③①で冷やし固めていためんつゆゼリーを角切りにして冷蔵庫に戻しておきます。

  4. 4

    写真

    ④そばが茹で上がったらざるにあげ、冷水で冷やし洗い水気を切ります。※茹で方の詳細は次のデータをご覧ください。

  5. 5

    写真

    このデータを参照して、志布志の夏そばの湯がき方を確認してください。

  6. 6

    写真

    ⑤②、③の材料をトッピングして出来上がりです
    付属のめんつゆもつけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

めんつゆジュレを前もって作っておくのを忘れずに、無くても美味しく食べれますが あると夏茶蕎麦をグッと涼しげに演出出来ます。

このレシピの生い立ち

志布志市で採れる志布志の夏そばがあると知り、ざる蕎麦以外のアレンジレシピを作ってみようと考え、エスニック風のレシピにしてみました。
レシピID : 6325403 公開日 : 20/06/29 更新日 : 20/06/29

このレシピの作者

志布志市
志布志市役所公式のアカウントになります。
食材の宝庫である志布志市産の特産品などを使ったお手軽レシピが満載です♪
ぜひ この機会にお試しください。

https://shibushi-furusato.jp/




つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート